山崎
今日はネットオークションにひそむ闇、山崎18年のニセモノ販売について見て行きたいと思います。 私は、過去開封済みウイスキーを買ったり、未開封のウイスキーでも年代物のウイスキーをかなり購入して来ました。 幸いなことに、お金がないので高いウイスキ…
府中の酒専門店の柏屋さんに伺ったら、たまたま白州の700㎖のボトルを買うことができました。(税込みで4,950円) 先日はファミマで180㎖のボトルを定価で買うことができて、ラッキーなことが続いている気がします。 白州も山崎も、それぞれをそのまま飲むの…
今日は、先般ご紹介いただきました曇りにくい眼鏡が出来上がって来ましたので、ご紹介いたします。 正直、作って大満足です。ミスターあんぽんたん様、ご紹介ありがとうございました! mr-anpontan2020.hatenablog.com www.vc.hoya.co.jp メガネを作ったのは…
今日は、以前お伝えいたしました、その昔、伊豆にあった『いのしし村』の写真が一部出てきましたので、お伝えしたいと思います。 正式名称は、『伊豆天城湯ヶ島温泉 天城いのしし村』のようです。猪のレースと狸のショーが看板の出し物でした。 猪のレースの…
今日も、豊田市のバー、ロンケーナさんでいただいた1杯です。 ザ・エッセンス オブ サントリーウイスキーのシリーズで、シングルモルトウイスキー山崎蒸留所、アイラピーテッドになります。 仕様は500㎖で、54%になります。ラベルのデザインは、麦という漢…
今日は、豊田市のバー、ロンケーナさんでいただいた、山崎 リミテッドエディション2021になります。 容量は、700㎖で43%になります。 〇色合い やや薄めの琥珀色です 〇香り 木の樽の微かな香り 少しミントの香りも わずかに柑橘系の爽やかな香りも感じます…
年末年始休暇に入り、まったりした毎日を送っています。1年間の自分へのご褒美として、山崎12年と山崎18年をセットで飲んでみたいと思います。 山崎12年は、色合いは18年と比べるとやや薄いです。山崎18年の色合いの濃さが見てとれると思います。 味わいは、…
購入年月日:2021年10月31日購入場所:個人購入価格:23,500円(落札金額、 送料810円:ゆうパック)商品状態:開封済ウィスキー(ヤフオクにて落札)原料:モルト度数、容量:43%、700㎖ 製造者:サントリー株式会社山崎蒸留所 今日は、ヤフオクで落札し…
今日は、先日オークションで落とした響12年と山崎12年、いずれも旧ボトルが到着いたしました。広島の個人の方から、開封済みのボトルを落札したものです。 山崎12年の旧ボトルは未開封品でしたら2万円、響12年は4~5万円はするものです。 風味が損なわれて…
早いもので、単身赴任先の愛知県から自宅に戻って来て、半年が過ぎようとしています。 仕事部屋の中は、相変わらず片付かず、カオスの状態が続いています。早く何とかしたいのですが。ミシンもあまり活躍する機会がありません。 はやくいろいろ作りたいので…
今日は、久しぶりにミシンに向かって、巾着作りです。大島紬のご紹介の際にも触れました、yama-cheさんの記事でご紹介いただいた4枚はぎ巾着にチャレンジです。 まだ、ミシン糸の整理が以前のようにできていません。早く戻さないとイマイチ調子が出ないです…
最近、ウィスキーのYouTubeを見ていたら、サントリーの抽選販売のボトルのレビューがありました。先般このブログでも取り上げて、ご紹介いたしましたが、5月から当選発表を通知し始めているとのこと。 まだ当選の連絡はこないです・・・・外れた人には、もっ…
なかなか買うことができないサントリーの山崎。いろいろな商品が発売されていますが、山崎俱楽部の会員向けのメールに、「サントリーシングルモルトウイスキー山崎LIMITED EDITION 2021」抽選販売のお知らせメールが届きました。限定500名の抽選販売ですから…
今日は、少し前にこのブログで取り上げた山崎12年の旧ボトルを再度、取り上げたいと思います。 uribouwataru.com せっかく手に入れたボトルだったのですが、古酒特有のヒネ感が感じられ、あまり積極的に飲む気がしない状態でした。我慢して飲んでいると少し…
購入年月日:2020年12月7日購入場所:ヤフオク 個人購入価格:4本セット 13,111円(税込)山崎旧ボトル、エイシェント・クラン、ジャックダニエル現行ボトル等とセットで落札。送料(別途)1,290円 商品状態:状態は並、ただし開封済み原料:モルト度数、容…
ひさしぶりに東京の自宅でテレビを見ながらまったりしていると、突然ある考えが浮かんだ。山崎や白州のノンエイジは、それぞれシングルモルトとしては優秀でとても美味しいけど、ブレンドしたらどんな味わいかな? 単純で素朴な考えだ。早速、山崎3に対して白…
Today, I would like to share with you a review of the 5 series of Yamazaki 2020, which is a hot topic in the world, at Ron Cana, a bar in Toyota City yesterday. This is my personal impression, so I hope you will read it for reference only.…
Today is Yamazaki's 18th year of drinking at Ron Cana, a bar in Toyota City. Recently, I'm addicted to Yamazaki, so I think it was a very valuable experience to be able to drink Yamazaki's 18th. The color is a very beautiful amber color. W…
東京に単身赴任先の豊田市から戻って、あっという間に今日で3日目です。近くのスーパー、ライフで買い物をしていると、お酒売り場で山崎・白州・響が定価に近い価格で販売されていました。 奇跡の入荷!という表現に思わず笑ってしまいましたが、府中の柏屋…
今日久しぶりに府中の柏屋さんに行ったら、響、白州、山崎が定価販売されていました。私が訪問した時には、すでに響や白州は売れ切れていました。 入り口には広告が貼ってあり、美味しそうなお酒が特売されています。山崎の販売の広告は載っていませんでした…
今日は、豊田市のバーロンケーナさんで飲んだ山崎の18年です。最近、山崎にハマっているので、18年を飲むことが出来たのは大変貴重な経験だったと思います。 色合いは、とても綺麗な琥珀色。700㎖の容量で、度数は43%です。香りは、12年もよりも深く重い感…
購入年月日:2020年10月4日購入場所:ヤフオク 個人購入価格:2本セット 12,251円(税込)送料(別途)1,260円 着払い 商品状態:優良 但し開封済み原料:モルト度数、容量:43%、700㎖ 今日は、山崎の12年、現行ボトルとその1つ前のボトルです。 今まで、…
今日は、豊田市のバーロンケーナさんでいただいた山崎のリミテッドエディションの透明なボトル2本です。最初は、2016年発売の物です。 シェリーやポートなどのヨーロッパのオーク樽で20年以上熟成させた山崎のモルトに、アメリカンオークの若い原酒をブレン…
今日は昨日豊田市のバー、ロンケーナさんで話題の山崎2020、5本シリーズ一気飲みのレビューをお伝えしたいと思います。例によって私のいい加減な感想なので、話半分に読み流していただければと思います。 ロンケーナのマスターが苦労して入手した2020の5本セ…
今日は、山崎の現行ボトルです。最近通っているお食事処 季節割烹「虹」さんで、いただきました。最初に飲んだのがロックで、次がストレートです。 本店は、アルゼンチンにあり、日本の豊田市にあるこのお店は2号店とのことです。普段は、お昼にランチを食べ…
今日からウィスキーの回は、豊田市のバー、ロンケーナさんで頂いたウィスキーを見て行こうと思います。最初に取り上げるのは、山崎12年の特級表示のものです。山崎は、ノンエイジのものを過去ちょっと飲んだだけで、12年物は初めての経験でした。現行の12年…
久しぶりに日本のウィスキーを飲みました。国内のウィスキーは、価格的に安くておいしいのがニッカで、サントリーは、宣伝はうまいが実力は低いというのが私が持っている同社に対する印象です。 確かに白秋はおいしいと思いますが、だるまの混ぜ物やレッドの…