紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

白州

白州、現行・旧ボトル飲み比べ

今日は、以前もお伝えしておりましたが、白州の現行ボトルと旧ボトルの飲み比べをしてみたいと思います。 その前に、まずは外見上の違いについて触れたいと思います。ぱっと見、両者の違いはよく見ないと判りません。 でも、きちんと見比べると旧ボトルは、…

緊急告知 ファミマで白州180㎖買うことができました~

今日、毎朝飲み物を買うファミマで、白州をゲットすることができました。何本か入っていたようですが、残っていたのは、2本でした。 180㎖のボトルは2~3回くらいに分けて飲むにはちょうど良い量なので、早速購入。少し前の旧ボトルとの飲み比べに使おうと…

倉庫から白州を発見

当ブログにいきなり訪れた、グーグル砲の余韻も消え、ブログのアクセス数は従来の数値に戻りつつあります。 アフィリエイトをやっているわけではないので、そんなにアクセス数を気にしても仕方がないのですが、やはり、1日で3,000アクセスなどを経験してし…

働きアリとイチゴとヒョウタン

今日、のんびり庭を眺めていると、ヒョウタンの花が咲いているのに気がつきました。 受粉させてみたので、上手くいけば今期のヒョウタン第1号になるかもしれません。楽しみです。 玄関から庭に動かしたイチゴも、少しずつ実がついてきました。 最初の収穫し…

庭のヒョウタン

今日は庭のヒョウタンの生育状況をお伝えします。今年は千成ヒョウタンを栽培しています。 3株ほど苗を買ってきて植えましたが、今のところ順調に生育しています。 上の写真は5月4日の写真です。現在の写真は1か月足らずで、だいぶ大きくなりました。 先頭の…

おすすめのウイスキーの飲み方 白州プラス山崎

府中の酒専門店の柏屋さんに伺ったら、たまたま白州の700㎖のボトルを買うことができました。(税込みで4,950円) 先日はファミマで180㎖のボトルを定価で買うことができて、ラッキーなことが続いている気がします。 白州も山崎も、それぞれをそのまま飲むの…

ウイスキー(594)白州12年 ミニチュア旧ボトル

購入年月日:2021年10月17日購入場所:ヤフオク 個人購入価格:2,600円(税込落札金額、 別途送料700円) 商品状態:新品ウィスキー(ヤフオクにて落札)原料:モルト度数、容量:43%、50㎖ 出品者:個人 製造者:サントリー(株)A 今日は、昨年の10月に、オ…

ウイスキー(548)白州 スパニッシュオーク2021

今日は、白州 スパニッシュオーク2021をご紹介いたします。豊田市のバー、ロンケーナさんでいただきました。 700㎖、48%の仕様です。マスターが添付の冊子も見せてくれました。 〇色合い 綺麗なルビー色がかった琥珀色です 〇香り バニラ系の香り。飲み始め…

ウィスキー(321)白州18年

今日は、サントリーの白州18年をご紹介します。豊田市のバー、ロンケーナさんでいただきました。 今まで白秋はノンエイジ中心でしたので、いきなりのランクアップです。12年も飲んで見るとよかったかもしれませんが、とりあえず今回は18年のみの試飲です。 …

山崎と白州のノンエイジをブレンドしてみた!

ひさしぶりに東京の自宅でテレビを見ながらまったりしていると、突然ある考えが浮かんだ。山崎や白州のノンエイジは、それぞれシングルモルトとしては優秀でとても美味しいけど、ブレンドしたらどんな味わいかな? 単純で素朴な考えだ。早速、山崎3に対して白…

ウィスキー(49)白州 43%180㎖

以前、山崎を飲んだ時に、サントリーに批判的な記事を書きましたが、正直、白州を飲んだ今は少し反省しています。 サントリーのウィスキーを飲んでおいしいと感じたのはローヤル以来です。 多少水っぽく感じますが、香りも味も最高です。特に青リンゴのよう…

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About