ヘイグ・ピンチ・ディンプル
今日は、公休をいただき家でのんびりしています。毎日相変わらず寒い日が続きますが、2月を乗り切れば春。3月を待ち望みながら、日々頑張っていきたいと思います。 コロナ禍下で、気持ちよく飲みにも行けない日々が続きますが、飲食店さんとは、少人数の予…
家のウィスキーもだいぶ在庫が減ってきました。未開封のものも、引っ越しの段ボールでふさがれているロイヤルサルートの棚くらいです。そこにはまだ6本くらいは未開封のロイヤルサルートが眠っています。 瓶のラベルやキャップ回りの状態は悪い反面、中身に…
今日実家で食事をしていたら両親が東京に戻ってきたお祝いということで、ボルドーのワインを出してくれました。メガサイズで1500mlあります。 少しだけみんなで飲んで後は保谷の家に持ち帰りました。 8割ほど残っていましたが、息子と一緒に飲んでいたらあっ…
今日は、ディンプルの赤茶色の陶器(デカンタ)ボトルです。このブログでは、青陶器ボトルを以前に取り上げていますので、ディンプルの陶器ボトルは今回で2回目になります。 uribouwataru.com 小さな冊子が付属していました。 ボトルは、綺麗な赤茶色の陶器…
今日は、実家の階段の下の倉庫から出てきたディンプルの12年特級です。裏のラベル表示が750㎖となっていることから、おそらく80年代の頃のものではないでしょうか? 多少傷んでいますが、箱も付いていました。 ネックの部分には特級のラベルがきれいに残って…
今日は、ディンプルの15年です。購入時期は不明です。12年は結構飲んでいましたが、15年は久しぶりです。恐らく5年以上前に飲んだのではないかと思います。 アクセサリーの針金巻きは、ディンプルのトレードマークのようです。実際の役には立っていません。 …
購入時期等不明 おそらく5年前頃 購入場所:ヤフーオークション 購入金額不明 おそらく2千円くらい 今日は、70年代前後のプラキャップのディンプルです。プラキャプは大きく外すパターンが多いので、祈るようにボトルを拭き、写真撮影しました。ボトルは綺…
購入年月日:2019年10月24日購入場所:ヤフオク 購入価格:1,200円(送料別)購入状態:箱なし、状態は普通原料:モルト、グレーン度数、容量:43%、760㎖今日も懲りずにオールドボトルを取り上げます。ピンチ(ディンプル・ヘイグ)の70年代前後のオールド…
今日は、ミニボトルのHAIGです。学生時代(1980年代前半)ヘイグのボトルは安かったのですが、お子ちゃまな私は、この味が分らずとても強い飲みづらい酒として、敬遠していました。 多少目減りしていますが、キャップを開けると昔のヘイグさながら、アルコー…
少し前に取り上げたプラスチックキャップのディンプル。結果としては格好満点中身は零点でした。このまま愛知県の単身赴任先に帰ったら、私の中のディンプル像は当分大変まずいウィスキーと言う印象がぬぐえなくなってしまいそうなので、すぐに別の陶器のデ…
今日は、ディンプルの旧ボトル(おそらく70年代)のプラスチックキャップについて見ていきます。 沈殿物も特になく、ラベルも比較的綺麗で、琥珀色のお酒がとても綺麗に見えます。キャップはプラスチックで、ねじればすぐ開きます。早速、飲んで見ると・・・…