巾着
uribouです。今日はこのブログにお越しいただきまして誠にありがとうございます。オークションで買った着物を解いて、いろいろな小物を作ったりしています。 最近は、丸底付巾着を多く作っていましたが、海外からの旅行者向けのプレゼントして、巾着やティッ…
ばたばたした4月も今日が最終日、明日からは5月になります。今年も早いもので三分の一は終わったことになります。 今日はイマイチのお天気ですが、昨日は良いお天気でした。気分転換に近所を散歩した時の写真を載せます。 近所の麦畑、いつの間にか穂が出て…
昨日は、整形外科の帰り道、野草園を覗いてから家に帰りました。 もうすっかり陽気は春爛漫というか、昨日は今年初の真夏日!! 暑くて大変でした。 整形外科の藤の花も、どことなく元気なさげでした。暑さのせいもあるかもしれませんね。 家の中も昼間は窓…
uribouです。いつもお世話になっております。寿し握り体験に参加の方へのお土産巾着作り、鋭意進行中です。 でも出来たのは3つ。5月上旬に相撲部屋見学もすることになり、海外のお客様へのおみやげ巾着を、こちらでも作ることになり、これはかなりやばいこ…
早いもので、単身赴任先の愛知県から自宅に戻って来て、半年が過ぎようとしています。 仕事部屋の中は、相変わらず片付かず、カオスの状態が続いています。早く何とかしたいのですが。ミシンもあまり活躍する機会がありません。 はやくいろいろ作りたいので…
今日は、先日来取り組んでいた4枚はぎの巾着が完成しました。yama-cheさんのお手本通り上手にはでき上がりませんでしたが、なんとか作り終えることができました。 www.yamache.comウィスキーの力でなんとか頑張って巾着を完成させることができました。「厚岸…
今日は、久しぶりにミシンに向かって、巾着作りです。大島紬のご紹介の際にも触れました、yama-cheさんの記事でご紹介いただいた4枚はぎ巾着にチャレンジです。 まだ、ミシン糸の整理が以前のようにできていません。早く戻さないとイマイチ調子が出ないです…