紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

山崎ノンエイジ定価で購入 ~府中柏屋さんにて~

今日久しぶりに府中の柏屋さんに行ったら、響、白州、山崎が定価販売されていました。私が訪問した時には、すでに響や白州は売れ切れていました。
 
入り口には広告が貼ってあり、美味しそうなお酒が特売されています。山崎の販売の広告は載っていませんでした。
DSC_9128
入り口を入ると、焼酎の量り売りの大きなカメが置いてあります。柏屋さんは、ウィスキー、焼酎、ワイン、日本酒の品ぞろえが群を抜いています。また、独自に調査をして美味しいものを選りすぐってお店に並べています。好感がもてる酒屋さんです。
DSC_9129
さて、早速買った山崎とテイスティンググラスを見てみます。通販で以前買ったテイスティンググラスは小さすぎて、ウィスキーの香りが十分に引き出せない難点がありました。でも、このグラスは国際規格準拠でそこそこの大きさがあり、ウィスキーの香りも良く引き出せていると思います。
DSC_9150
DSC_9149
ウィスキーの色は薄めの琥珀色です。メーカーさんのホームページでは、ミズナラ樽やワイン樽由来の原酒をブレンドしたとありますが、特にシェリー感が強く感じます。とても香味が豊かで軽やかなうちにも美味しい原酒の味わいが感じられます。
 
現在のオールドを買うと、この山崎の風味がよくブレンドされています。価格も半分程度で買えますから、お金が厳しいときはブレンデッドのオールドでも十分代用できます。ハイボールで飲むならそん色ない気がします。
DSC_9151
DSC_9152

 

テイスティンググラスまで買って、5,000円ちょっとでした。開封して飲んでいるところを、動画撮影してYouTubeに上げています。よろしかったらご覧ください。私の下手なコメントと声が震えていて、笑えると思います。よろしくお願いいたします。



次のブログランキングに参加しています。クリックいただけるととってもうれしいです!



/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About