4枚はぎ巾着完成しました!

今日は、先日来取り組んでいた4枚はぎの巾着が完成しました。yama-cheさんのお手本通り上手にはでき上がりませんでしたが、なんとか作り終えることができました。

www.yamache.comウィスキーの力でなんとか頑張って巾着を完成させることができました。「厚岸」美味しかったです。

f:id:uribouwataru:20210612125114j:plain
f:id:uribouwataru:20210612125122j:plain

f:id:uribouwataru:20210612182725j:plain

ほんとは、頑張れた一番の要因は、yama-cheさんに励ましていただいたからで、今回は、自分が知らない巾着の紐通し口の方法などが学べてとても参考になったと思います。

f:id:uribouwataru:20210612182740j:plain
f:id:uribouwataru:20210612182754j:plain
f:id:uribouwataru:20210612182839j:plain
f:id:uribouwataru:20210612182855j:plain

ちょぴり先がとがった感じになって、お手本のようにカッコ良くはできませんでした。

でも、もう少し底が平らになれば、念願の碁笥袋への進化も可能かもしれません。

底付きの巾着を作る手間に比べれば、今回の作り方は画期的ですし、余り布で出来る点も非常にメリットは大きいと思います。

私の場合、大量に着物生地の衿や衽の部分がありますので、例えば裏地は大島の八掛、表地は衽や衿の着物生地と効率的に生地を活用できるのはとてもありがたいことだと思っています。

 

さて、折角ですから今後も、この4枚はぎの巾着を作るとしたら、こんな組合わせもありかなと思っています。紐通し口の生地をどうするかが悩みの種ですが、接着芯が手に入ったら、この生地で作ってみようと思っています。

f:id:uribouwataru:20210612182911j:plain
f:id:uribouwataru:20210612234840j:plain
f:id:uribouwataru:20210612234857j:plain
f:id:uribouwataru:20210612234913j:plain
f:id:uribouwataru:20210612234929j:plain
f:id:uribouwataru:20210612234944j:plain

リバティのような薄くてしっかりした綿生地と化繊が少し入ったシーチングのような綿生地の組み合わせです。

パステル系のグリーンで、落ち着いた風合いが気に入っています。

f:id:uribouwataru:20210612234913j:plain

この生地は、収納されていたビニールに3,000とマジックで書かれていました。おそらく3,000円で購入したものだと思いますが、70㎝×150㎝くらいで3,000円だとしたら結構良いお値段の生地ではないでしょうか?

リバティとか生地屋さんに行くとかなりいいお値段なので、なかなか手が出ないです。

でも着物生地は、真綿紬でも着物なら500円~1,000円で入手できていましたから、お値段的には手頃だったと思います。

用途も風合いも全く違いますので、一概に比較はできないのですが、私が着物を買って解いて生地にして集めるのは、きっとお値段が手頃というのもあるのかもしれません。

 

 

 

これからも、yama-cheさんをはじめ、公開されているブログの作り方を参考にいろいろチャレンジしていきたいと思っています。yama-cheさんありがとうございました

f:id:uribouwataru:20210612182839j:plain

 

 

次のブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです! 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ


f:id:uribouwataru:20210613004921p:plain