紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

着物生地で作った作品のご紹介と悲しい出来事

今日は、いろいろなことがありました!

秋葉原で、携帯用に安いマイクロメモリーを買いました。

 

奥さんへのプレゼントとして、32ギガを480円で1つ。8ギガしかないとのことで、とても喜んでもらえそう。

f:id:uribouwataru:20211031185847j:plain

 

私は、ブログ用の写真や動画対策で、128ギガを1,370円で1つ。読み込みのスピードも100MB/Sのレベルはあるとのことで、結構お徳な買い物ができた気がします。

 

お昼は新しく出来た、つけ麺屋さん「つじ田」で濃厚特選つけ麺をいただきました。

f:id:uribouwataru:20211031185740j:plain

 

スダチと黒七味が魚介系のスープにベストマッチ。久しぶりに美味しいつけ麺をいただきました。

 

 

今日はここまで順調な1日です。あとは夕方選挙に行くくらいかな、と思っていました。

f:id:uribouwataru:20211031185803j:plain
f:id:uribouwataru:20211031185814j:plain
f:id:uribouwataru:20211031185825j:plain
f:id:uribouwataru:20211031185836j:plain



秋葉原を後に、家路に向かう途中、待ちきれなくなった私は、車の中でメモリー交換の愚行を行い、携帯電話のシムカードを失くすという大失敗をやらかします。

 

Yモバイルの石神井公園店の方々が助けてくれて、シムカード交換を短時間で済ませることができました。石神井公園店の皆さま、ありがとうございました。

 

でも・・・せっかく秋葉で安い買い物をしたのに、それを台無しする私。(;´д`)トホホ。

 

 

さて、前回のブログで過去の巾着の作品について、しゅんさんより、ご照会をいただきました。

手元に残っている物と、過去作品を紹介している記事をピックアップいたしました。

f:id:uribouwataru:20211031194540j:plain

 

還暦を迎える数年前に作ったものですので、男の不器用なミシン作業ですが、ご覧いただければ幸いです。

一番大きな巾着とその隣の小さなものは、泥大島紬です。黄色のものは、お召の総絣。井桁の生地は手織り真綿紬で作ったものです。

f:id:uribouwataru:20211031194551j:plain
f:id:uribouwataru:20211031194602j:plain
f:id:uribouwataru:20211031194613j:plain
f:id:uribouwataru:20211031194623j:plain

f:id:uribouwataru:20211031194633j:plain

 

手織り真綿紬で作った巾着は手になじみ、とても使いやすいです。ブックカバーも結構本を持つ手が優しく包まれる感じがして、真綿紬で作って愛用しています。(一番下の記事でご紹介しています)

f:id:uribouwataru:20211031194643j:plain
f:id:uribouwataru:20211031194654j:plain
f:id:uribouwataru:20211031194704j:plain
f:id:uribouwataru:20211031194715j:plain
f:id:uribouwataru:20211031194725j:plain


底付きの巾着には、多くの物が収納できるので、私は飲み終わったウィスキーの小瓶を入れてしまっています。他にも通勤で使ったりとかしています。

 

uribouwataru.com

 

uribouwataru.com

 

uribouwataru.com

 

uribouwataru.com

 

uribouwataru.com

 

ご紹介するのも、恥ずかしいですが、このようにコメントをいただくと、大変励みになります。

部屋の整理がつき次第、またいろいろ作ってみたいと思っています。引き続き、よろしくお願いいたします。

 

次のブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです! 
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ

f:id:uribouwataru:20211031200647p:plain

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About