紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(224)J&B25年

今日は豊田市のバー、ロンケーナさんでいただいたJ&Bの25年です。私もたまにオークションで見ることはありますが、結構高値で出てたりしています。

DSC_4062

ボトルがピンボケになってしまいました(その後、状態の良いボトルをオークションで手に入れましたので、ラベルの写真を追加しました)。とても濃い琥珀色のウィスキーです。風味はダンヒルやロイヤルサルートを髣髴させるものがあります。

DSC_4064

まったりとしとして、フルーティーな味わいともに、黒飴のような甘い味わいです。飲みだしたら病みつきになって止まらないのではないかと思うほど、美味しく感じます。

J&Bは安くてもとても飲みやすく美味しいウィスキーですが、このような25年もので結構重厚な味わいのものがあるのは新たな発見かもしれません。

これ以外にも陶器に入った物や15年ものも何種類かあり、まだまだ飲み切れていないというのが現状です。これからも、少しでも多くのJ&Bを探してチャレンジしてみたいと思います。
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About