ウィスキー名: ジェームスマーチン12年 1980年代特級
容量、度数:750㎖、43%
原料:モルト、グレーン 購入先:ヤフオク個人
購入金額:1,200円(税込)
送料:1,630円(佐川急便)※送料は4本同梱
今日は「ジェームスマーチン12年 1980年代特級表記ボトル」をご紹介いたします。高島屋の取り扱いになります。
先だって、ヤフオクで個人の方から、ラングススプリーム、ラングス12年、バランタイン20年 ピュリティと本ボトルの4本を落札し、同梱にて送ってもらったものです。
ジェームスマーチン12年のキーモルトは、グレンマレイ。このブログでも以前金属缶に入った12年をご紹介いたしましたが、結果は散々でした。
一瞬その時の悪夢が頭をよぎましたが、こちらのボトルは寝かせて保管されていた形跡はありません。推測ですが・・・
それにしても、ジェームスマーチン。すすけていますが、ボトルのネック付近にツバメの小さなラベルが貼られています。
これは、このウイスキーを販売した会社の創業者が若いころボクシングでならしたスポーツマンだったからで、どうやらその辺のいきさつがウイスキーのシンブルマークになっているようです。
イギリスではその当時、紳士の自衛のためのスポーツでボクシングが盛んでした。
ジェームスは動きが燕の様にすばやく、温和で粘り強い面もあったことから、ツバメのニックネームが付いたことで知られているのです。
話は長くなりましたが、早速飲んでみましょう~
<色合い>
- きれいな琥珀色です
- 落ち着いた色合いです
<香り>
- 開封すると少しヒネたケミカルな香り
- ちょっと心配な香りです
<味わい>
- 開封直後は少し変わった風味を感じました
- エグミみと古酒の風味をわずかに感じます
- 飲めなかったグレンマレイ12年の思い出がよぎりましたが、20分くらい経つといやな香りはほとんど消えていきます
- コクのあるクリーミーな味わいがいい感じで出てきました。とっても美味しいですね
- 余韻はクリーミーでまろやかな旨みが静かに残ります
- 2割程度加水するとモルトの旨みが増し、酸味も出てきます
- 加水後の余韻は乾いたモルトの旨みと、酸味のある爽やかな甘さがゆったりと残ります
ジェームスマーチン12年。実は前から気になっていたボトルです。
このジェームスマーチンのシリーズは日本には12年と20年が主に入ってきたようで、このボトルも1984・85年版の世界の銘酒辞典に掲載されています。
輸入の取り扱いは高島屋で、日本における総代理店になっていました。
なお、高島屋は創業150年の特別限定品として、ジェームスマーチン20年のロイヤルウースター陶器ボトルを発売しています。
なかなかお目にかかる機会は少ないのですが、オークションで頑張って落札して飲んで見たいと思っています。
飲み始め当初は、キーモルトであるグレンマレイの過去の失敗が頭をよぎりましたが、飲み進むととても美味しいボトルであることが判りました。
キャップ臭の呪縛がなければ、グレンマレイの風味はとっても美味しいことが判ったことは大きな収穫だったと思います。