紬とウィスキー                                                              ウイスキーブログ

       話題のウイスキーやオールドウィスキーなどを中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

グレンエルグ17年

ウィスキー名:グレンエルグ17年
容量、度数:750㎖、43%
原料:モルト                    購入先:ヤフオクストア、蔵王リカー
購入金額:7,700円(税込)
送料:1,200円(佐川急便)送料はあと数本同梱で節約

⇒応援いただけると励みになります! 

今日は「グレンエルグ17年」をご紹介いたします。

このボトルは、ヴァテッドモルトで、1990年の世界の銘酒辞典では、その当時ロンドンに本社を置くバーンスチュアート社が手掛けたウイスキーと記載されています。

同書では、この17年物以外に12年物(5,000円)、20年(15,000円)も掲載されていました。

ちなみに17年物は、その当時の価格で10,000円になっています。有名どころのシングルモルトとほぼ同じ価格帯ですね。

スペイサイドからハイランド地方全域に至るまで幅広く優良なモルト原酒を各蒸留所から集めて、ブレンドしたウイスキーになります。

今回のボトルもヤフオクストアの蔵王リカーさんから購入(落札)したものです。

他にも何本か落札していますので、送料のコスパはとても良かったと思います。

 

それでは早速飲んでみましょう~

 

<色合い>

  • きれいな琥珀色です
  • ブログマスコットのウリボウの兄貴よりも濃い色合いですね

 

<香り>

  • 開封すると木の樽の香りが広がります
  • 甘く澄んだとても柔らかい香り

 

<味わい>

  • やや辛口ですがモルトの風味が厚く、とてもコクがあり美味しいですね。バランス感も優れています
  • 味わい深い酸味の利いたモルトの味わい
  • スペイサイドを含むハイランドのモルト原酒の個性を非常に巧みにブレンドした感じがします
  • グレーンウイスキーがない分、やや辛口に仕上がった感じですね
  • 少しクラシカルな味わいです
  • 少し加水すると辛口感が増してきますが、オイリーな飲みやすさも加わり、モルトの旨みが増す気がします
  • 半分くらい加水すると香り立ち、モルトの味わいが優しく感じられます。とてもまろやかな味わいへと変化します
  • 加水後の余韻はまろやかなモルトの旨みがしばらく残ります

 

初見のボトルでしたが、オークションではそこそこの値段になりました。

飲んでみて、オークションでの落札価格が納得できた気がします。

最初は武骨な味わいに感じました。しかし、次第に洗練された重層的なモルトの旨みが出てきて、ストレートで飲んでも十分楽しめるものだと思います。

また、半分くらいまで加水しても腰が砕けないばかりか、味わいも滑らかでとっても美味しく飲むことが出来ました。

もしオークションで5千円前後で落札できれば、十分お買い得ではないかと思います。

この5千円の価格帯だと、ブレンデッドウィスキーですが、バランタイン17年の1990年代頃のボトルがおススメです。

しかし、同じ年代のグレンエルグも値段次第では十分対抗馬になれる実力があるように思えます。

むしろ、バランタイン17年のグレーン由来の甘さが苦手という方には、グレンエルグのヴァテッドモルトがちょうどいいかもしれませんね。

グレンエルグ、12年や20年も機会がればオークションで落札して飲んでみたいと思います。

次のブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!