紬とウィスキー                                                              ウイスキーブログ

       話題のウイスキーやオールドウィスキーなどを中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ベル陶器ボトル1970年代後半

ウィスキー名: ベル陶器ボトル1970年代後半
容量、度数:750㎖、43%
原材料:モルト、グレーン
購入価格:セット購入(5本で7,150円:税込)送料:1,200円 佐川急便購入場所:gold-liquorヤフーShop

今日はブレンデッドウイスキーの「ベル陶器ボトル1970年代後半」をご紹介いたします。

先日、gold-liquorヤフーShopさんから5本セットで購入したウイスキーです。

今回のウイスキーも世界の銘酒辞典を見ると掲載されています。

注ぎ口のフィルムの印字なども辞典掲載のものとそっくりですね。

それでは、いよいよ開栓作業です。ウリボウ達が上手くいくか見守ってくれています。

『ぽきっ』

残念ながらコルク栓はぽっきり折れてしました。

 

さて、私が見た世界の銘酒辞典は1978年版ですが、このボトルは1965年からこの形状のようですが、1978年版で、このボトルの価格は2万円。高級スコッチですね。

このブログでは、ほぼ同年代のボトルを以前ご紹介しています。

おそらく今回のボトルの方が幾分かは古いかもしれません。

uribouwataru.com

今回のボトルは5本セットで売られていて、埃をかぶった感じで40㎖くらいは蒸発していました。

試飲の準備をしていると、折れたコルク栓の残りが、ボトルの中に入ってしまいました。

仕方がないので、このボトルの中身もブランデーのバカラの空き瓶に移し替えます。

まあ、このボトルもなんとか収まるところにおさまった、ということで良しとして、それでは飲んでみましょう~

 

<色合い>

・瓶に入れると濃い琥珀色です

・グラスに入れるとやや薄い琥珀色です



<香り>

  • 澄んだ仄かに甘い香り
  • 開栓中も甘い香りが漂ってきます

 

<味わい>今回はストレート中心で飲んでいきます

  • コクのある深い味わい
  • ふくよかで華やかな面もあります
  • 飲み進むと、かすかにスモーキーさも
  • 時間をお置きするぎると古酒独特のヒネ感が少し顔を出してきます
  • 少し加水すると飲みやすくなりますが、腰は砕けず、まろやかな美味しさはそのままです

 

今回から5本セットで落札したウイスキーを新たにご紹介いたします。

最初はベルの陶器ボトルで、このブログでは以前にも取り上げています。この時代のベルの陶器ボトルは現在価格が暴落していて、セット販売だと一本当たり700~800円くらいで買える時もあります。

このボトルのように1970年~1980年に於いて、20年熟成のモルトウイスキーなどを使用しているため、ボトルはとても味わい深い、美味しいウイスキーになっています。

陶器ボトルの状態は、ロイヤルサート21年のオールドボトルよりは、良いものが多いと思いますが、オークションマーケットの評価は極めて低い感じがします。

逆に言うと、これはある種のチャンスで、ウシュクベの陶器ボトル同様、お値打ち感はかなりあると思います。

ブレアソールやインチガワーのオールドモルトが楽しめる貴重なボトルだと思います。

参考までに、同ウイスキーの過去記事を添付しておきました。ご参考にしていただければ幸いです。

uribouwataru.com

uribouwataru.com

uribouwataru.com

uribouwataru.com

 

uribouwataru.com

 

 

次のブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!