ズームの会議も終わり、本日のメインの仕事もなんとか切り抜けることが出来ました。
相変わらず、細かなことを言う人がいますが、なんとか所定の時間で会議を終わらせることができました。
最大の秘訣は、2つ。
1つめは、事前に会議資料を送って良く読んでおいてもらってから参加いただくこと。
2つめは、無料のズームのソフトを使うこと。(時間の制約を設けること)
だいたい30分くらいで使用停止の警告がでるので、最大で40分くらいしか使えないようです。だらだら会議を続けないためにも、30分の制約は大切かもしれません。
会議で大切な時間を浪費することは避けたいものです。心がけ次第で大抵の会議は30分で終わると私は思います。
会議時間が2時間とかあると思うと、だらだら意味のない議論が続くものです。仕事や会議は、時間の使い方が大切だといつも思っています。
仕事もプライベートも、「大切な人の時間を無駄に奪わない」ということが重要ではないでしょうか?
まあ、とにかく無事に終わったのでなによりです。あとは在宅勤務の明日、サクッと議事録を作って、関係者に送付すれば完全に終わります。
さて、本題に入ります。
実はお詫びを申し上げなければならないことがあります。
例のコストコの黒酢酢豚の件です。私は冷凍だとばかり思っていたのですが、実は「冷蔵」だったのです。
⇧この上の文字を見ると「冷蔵」とあります。10度以下、と書かれています。
何故に、お肉やハムを入れる引き出しが、びうしょびしょだったのかは不明です。
家に帰って奥さんに謝ると※
「あの酢豚は、冷凍ではなくて冷蔵、だから冷凍庫に入れないのが正解」とのこと。
ではなぜ、引き出しがびしょびしょになったのでしょうか?原因はわかりません。
「私が、間違って冷凍庫にいれたのでは?」と奥さんに言うと、「私がしっかり冷凍庫の中はチェックしているので、それはないよ」とのこと。
まったくの想像ですが、
コストコで展示されていた時にチルドコーナーに置いてあり、そこで凍っていたのかもしれません。
それが、時間をかけて溶けたため、びしょびしょになったではないか?
今度コストコに行ったときに確かめたいと思います。
従いまして、冷凍のものを冷蔵と間違えてたので、びしょびしょになったというのは間違いです。
皆さまお間違えの無いようにしてください。原因が判明したら、すぐにお知らせいたします。申し訳ございませんでした。
※お詫びに奥さんと子供が好きなシャトレーゼのアイスとチーズを3,000円近く買って帰りました。
なんだ必要なかったのかと一瞬思いましたが、冷蔵庫を汚したことは確かなので、奥さんに掃除の手間をかけたお詫びとしては、良かったのかもしれません。
今日は、会議が無事終わったことへの自分へのご褒美として、グレンモーレンジ10年の旧ボトルをいただくことに。
甘露な味わいと麦の味わいが余韻として長く残る逸品です。会議が無事終わって良かったです。