紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(491)オーヘントッシャン12年 パークアベニュー量り売り他

ウィスキー名:オーヘントッシャン12年

容量、度数:20㎖、開封済みボトル(残量2割くらい)40%

販売者1:パークアベニュー

販売者2:個人(開封済みボトル)

f:id:uribouwataru:20210914111703j:plain

shop.barparkavenue.com

 ローランドモルト他 4種類飲み比べセット (各20ml)⇧

 

f:id:uribouwataru:20210907143035j:plain

開封済みボトル4本セット⇧

 

今日は、パークアベニューさんの量り売りと、先日個人の方からオークションで開封済みウィスキーの第2弾として購入した中に、オーヘントッシャン12年がありましたので、同時に飲んでみたいと思います。

f:id:uribouwataru:20210914102223j:plain

それでは早速飲んでみましょう!

 

〇開封

 20㎖の専用ミニガラスボトルも、開封済みのウィスキーも問題なく開封できます。

f:id:uribouwataru:20210914102212j:plain
f:id:uribouwataru:20210914102202j:plain
f:id:uribouwataru:20210914102140j:plain
f:id:uribouwataru:20210914102151j:plain

 

〇色合い

どちらもきれいな琥珀色です。

f:id:uribouwataru:20210914102233j:plain

 

〇香り
片方は、多少ヒネ感のある香り。もう片方はバニラっぽい少し甘い香り。同じウィスキーなのにこうも違ものか、不思議です。

〇味わい
 
(片方)
  • 多少ヒネた香りの中から、ビターな風味へ
  • ヒネタ風味は、昔のジョニーウォーカーに通じる感じ。はたしてローランドのオーヘットンシャンがジョニーウォーカーに原酒を供給していたかは不明です
  • ヒネた香りは、癖が多少ありながらも後を引くうまみに変わっていきます
  • ドライで辛口の味わい

 

(もう片方)

  • やや甘めのドライで乾いた味わい
  • 爽やかな麦の風味が後味で残ります
  • 余韻はすぐ消えていきます
  • 癖のない軽い味わい

 

■まとめ■
同時に同じウィスキーを試飲しても、時間の経過や保存状態などにより、意外と風味が異なることに驚きを感じます。

オーヘットンシャンはローランドでも3回蒸留している昔ながらの製法も残している蒸留所ですが、癖のない味わいが特徴です。

後に試飲した方が、特徴に近いかもしれませんが、40度もあるお酒でも、状態により風味が大きく変わることが印象的でした。

 

 

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
   

f:id:uribouwataru:20210914114204p:plain

 

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About