スナップエンドウ収穫近し!

今日は昨日とはうって変わってどんよりとした天気。でも、エンジェルスの大谷選手は2安打2打点の活躍。ホームランは出なかったけど、そこそこの活躍です。このニュースだけでも気分爽快!

一日の滑り出しとしては良い感じです~

 

さて、連日成長が気になっているスナップエンドウ。改めて見てみると、小さな豆やそこそこの大きさものもが結構生っています。

おそらくあと一週間もすれば最初の収穫ができるのではないかと思っています。今回は、昨年作ったヒョウタンの後に、知人からいただいた種を蒔いて育てました。

2年くらい経過した種で、発芽の保障は出来ないよ、とのことでしたがほとんどすべての種が発芽しました。間引きもきちんとできなかったので、ジャングルのように密集していますが、なんとかここまで大きくなりました。

成長の軌跡をたどって見ると、昨年の10月に種まきし、芽が出て12月になる頃にはひょろっとした感じで、弱々しい感じで芽が出てきました。

uribouwataru.com

その後、降雪や霜などを乗り切り、少しずつ大きくなってきました。

uribouwataru.com

 

着物を解いた後の、ハギレなど不要な生地を、寒さ対策として敷きつめたり、サザンカの切り枝を傍に防寒対策として敷いたりしましたが、それほどきちんと行ったわけではありません。結構適当でした~

 

uribouwataru.com

やはり雪が積もった時は心配しましたが、幸いすぐ晴れて翌日の午後には雪が解けたのが幸いしたのかもしれませんね。

 uribouwataru.com

 

3月に入ると一気に成長が加速し、花もたくさん咲くようになってきました。あっというまに人の背丈くらいに成長しています。

 

そして、今朝庭に出てよく観察して見ると、小さな豆は30個くらいは出来ていました。

直ぐ上の写真に載っているような小さな豆がたくさん出来ています。目を凝らして見ないと見落としてしまいそうです。

でも、たくさん小さな豆が出来ているのは楽しみが広がりますね~

スナップエンドウの場合、花が咲いた数だけ豆になるようで、すでに花は100個は咲いているので、このくらいの個数の収穫は望めるのだと思います。

ここまで来るとあとは収穫したスナップエンドウをどう食べるか、ということになると思いますが・・・

私が考えているのは軽く茹でてマヨネーズを付けてウイスキーのおつまみにしても良いかなと。あとは煮物などに入れても彩が綺麗になると思います。

 

気になったので、ウィキペディアで調べてみると・・・

 

<特徴と食べ方>

  • さやが肉厚でやわらかく、さやと豆の両方を食べることが出来る。
  • 豆は粒が大きく甘味があり、さやは肉厚で甘みが強く歯ごたえがある。
  • 筋がかたいので調理前に全周取っておく。調理してからだと、スジを取る際にサヤが離れて中の豆がこぼれてしまう。
  • さっと塩茹ですると鮮やかな緑と甘みが楽しめる。サヤインゲンと同様に、長時間加熱すると身が崩れて色も悪くなってしまうため、煮物の彩りとして用いる場合は他の具材とは別に茹でておき、盛りつけの時に添えるようにするとよい。
  • 肉料理のつけあわせ、サラダなどに用いる。また、天ぷらにするとサクサクとした食感を楽しめる。

 

などの記載がありました。天ぷらとは意外でした。是非、チャレンジてみたいと思います。

きっとこれ以外にもたくさんの食べ方があるのかも知れませんね。

 

あとウイキペディアには、栄養についてもまとめてありました。栄養的にも、体にも結構プラスになる食材のようです。

これから収穫が続くと、毎日食べ方を工夫しないといけないかもしれませんが、とにかくせっかくの天の恵み、美味しく大切にいただきたいと思います。

 

 

<100 gあたりの栄養価>
エネルギー    176 kJ (42 kcal)

炭水化物
7.55 g

糖類    4 g
食物繊維    2.6 g
脂肪
0.2 g
飽和脂肪酸    0.039 g
一価不飽和    0.021 g
多価不飽和    0.089 g
タンパク質
2.8 g
トリプトファン    0.027 g
トレオニン    0.099 g
イソロイシン    0.161 g
ロイシン    0.228 g
リシン    0.202 g
メチオニン    0.011 g
シスチン    0.032 g
フェニルアラニン    0.09 g
チロシン    0.099 g
バリン    0.273 g
アルギニン    0.134 g
ヒスチジン    0.017 g
アラニン    0.058 g
アスパラギン酸    0.228 g
グルタミン酸    0.448 g
グリシン    0.072 g
プロリン    0.063 g
セリン    0.125 g

 

ビタミン
ビタミンA相当量
β-カロテン
ルテインと
ゼアキサンチン
(7%)54 µg
(6%)630 µg
740 µg
チアミン (B1)    (13%)0.15 mg
リボフラビン (B2)    (7%)0.08 mg
ナイアシン (B3)    (4%)0.6 mg
パントテン酸 (B5)    (15%)0.75 mg
ビタミンB6    (12%)0.16 mg
葉酸 (B9)    (11%)42 µg
ビタミンB12    (0%)0 µg
コリン    (4%)17.4 mg
ビタミンC    (72%)60 mg
ビタミンD    (0%)0 IU
ビタミンE    (3%)0.39 mg
ビタミンK    (24%)25 µg

 

ミネラル
ナトリウム    (0%)4 mg
カリウム    (4%)200 mg
カルシウム    (4%)43 mg
マグネシウム    (7%)24 mg
リン    (8%)53 mg
鉄分    (16%)2.08 mg
亜鉛    (3%)0.27 mg
マンガン    (12%)0.244 mg
セレン    (1%)0.7 µg

 

他の成分
水分    88.89 g
単位
µg = マイクログラム (英語版) • mg = ミリグラム
IU = 国際単位
%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDI) の割合。
出典: USDA栄養データベース(英語)
(100g中)の主な脂肪酸の種類[1]
項目    分量(g)
脂肪    0.2
飽和脂肪酸    0.039
16:0(パルミチン酸)    0.033
一価不飽和脂肪酸    0.021
18:1(オレイン酸)    0.021
多価不飽和脂肪酸    0.089
18:2(リノール酸)    0.075
18:3(α-リノレン酸)    0.013

 

次の3つのブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!