紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ヒョウタンの加工について

いつもこのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

いつもバタバタで申し訳ないのですが、ついにヒョウタンの加工に着手しはじめましたので、その一部を今日はお伝えしたいと思います。

塗料は家の塗り替えに使った、あまりの塗料を施工業者さんが置いていってくれたので、そちらを使いました。

あと、ホームセンターでは薄め液を買って使いました。

すでに外壁の塗装から一か月以上たち、頂いた予備の塗料も少しずつ固まりつつあります。

このままだとすべて固まってしまいそうなので、少しずつ濃くなっているものを薄め液で薄めて、ヒョウタンの塗料として使ってい行きたいと思います。

uribouwataru.com

まさにヒョウタンがのっている、この壁を塗装したチョコレート色の塗料になります。

色のりもよく、ヒョウタンにうまく塗料を乗せることが出来たと思います。

この塗料以外は、今回は使いませんでしたが、この他に屋根のブラウン、メイン壁面のホワイトの他に、黒系の塗料もあり、多くのヒョウタンたちを色々な色で塗装することが出来そうです。

ただし、何回かは重ね塗りする必要があり、多少時間もかかるので、使う色はあと2色くらいにしようかと思います。

あとは薄め液で、艶消しの塗装をしたものもあります。まあ、拭いたあと軽く塗っただけですので、あまり効果はないかもしれませんが、そのうちニスでも買って上塗りしたいと思います。

カビの効果が良く出ていて、それなりの味わいを醸し出していると思います。

 

それでは、今日はこの辺で失礼いたします。これからも塗装が終わり次第アップいたしますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

 
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About