購入年月日:2018年頃
購入場所:ヤフオク
購入価格:4,000円前後
購入状態:巾着付、状態は優良
原料:モルト、グレーン
度数、容量:43%、700㎖
今日は、ロイヤルサールト1980後半~1990年頃のボトルです。
でも今日の私は動じません。なんせ、この時の為に丹羽コルクさんに特注したダボ付き※の強力な助っ人、代替コルク栓があるからです。エッヘン!
ダボ付とは、コルクの中に木の芯を入れて、コルクが折れにくくしてあるものです。
新しいコルク栓でも、ダボツキでないと何回か抜き差ししているうちに折れてしまう場合がありますので。
ボトルの底はすり鉢タイプのWADEです。ロイヤルサルートの旧ボトルは、このタイプが一番バランスが良い気がします。
すり鉢のSPODEはもう少しねっとりした甘みで、平らな底のSPODEはシングルモルト色が強くなる気がします。
そんな意味でも、このすり鉢WADEは旧ボトルの分水嶺のような位置にあると思います。
これ以降のボトルにはこのような解説書が付いているケースが多いです。
くるみをつまみながら、飲み進むとボトル半分くらいあっというまに空けてしまいそうで怖いです。
飲み終わった後の鼻から抜けるような甘みのあるコクは、ブレンデッドウィスキーの最高傑作ではないでしょうか。