紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

底付巾着

日曜日に底付巾着2個作りました~ウィスキーはジョニーウォーカースウィング90年代前半

今日はひたすら巾着づくり。午前中はヒョウタンをついに収穫しました。 25個収穫できましたが、10個くらいは腐ってしまうかもしれません。ヒョウタンは後日撮影して、記事にします。 uribouwataru.com uribouwataru.com 作った巾着は、結城紬の菊唐草模様の…

底付巾着4個目です~

昨晩、うとうとしながら記事を書いていたら、完成近くで寝落ちして、全部消えてしまいました。写真を削除する時に、本文まで消してしまった見たいです。 何を書いていたかあまり覚えていないので、新たに書くことにします。 酔っぱらっても記憶がなくなるこ…

ウイスキーのスキットル用に3つ目の底付巾着を作りました~

私の愛用の純銀製のスキットル。ウイスキー用に使っています。私の行楽のお伴には、無くてはならない必需品になっています。 純銀製ですから、しばらくほっておくとすぐ色がくすんでしまうのですが、銀の優しい風合いがなんとも言えません。 このスキットル…

更紗模様手織り真綿紬を愉しむ

【はじめに】 今日は、シリーズものの着物生地の紹介ではなく、過去に更紗模様の手織り真綿紬の生地で作った、小品が出てきましたので、再度振り返ってみたいと思います。 uribouwataru.com 【過去の作品】 こちらの巾着は、数年前に作った物です。真綿紬の…

久しぶりに底付巾着を作りました~

今日は、久しぶりに底付巾着を作りました。最近なかなか底を縫い口に上手く合わせられなくて、作るのに一苦労しています。 今回も良い出来ではないのですが、なんとか形になりました。もう少し底の幅を均一に縫えると良いかなと思っています。まだまだ修行が…

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About