紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(300) ハロッズ 年代不詳

 今日はブレンデッドウィスキーのハロッズです。オークションでセット落札したのですが、資料が見当たらなくなりました。購入時期・価格等は不明です。安い価格だったと思います。

f:id:uribouwataru:20210205012417j:plain

ハロッズは、ロンドン中心部のナイツブリッジ地区にある大手デパートのハロッズが、ホワイト&マッカイ社に依頼して作らせているブレンデッドウィスキーです。ネットで色々調べましたが、このボトルは見当たりません。黒いラベルやもっと白っぽいボトル、デカンタに入っているものなどは見つかります。

f:id:uribouwataru:20210205013247j:plain

取り扱いは三越です。容量は700㎖で度数は40%です。それほど古い物とは思えませんが、どこを探しても見当たりません。気になることが1つあります。主原材料の表記にモルトの他に「バーレー」という記載があります。意味は大麦ということでしょうか?発芽した麦がモルトなら発芽しない麦はバーレー?ウィスキーの原料に必要なものなのでしょうか?謎は深まります。

DSC_8962

いずれにしても、分からない以上仕方がありません。早速開栓して味わって見ましょう。色合いはきれいな琥珀色です。香りはアルコール感がツンときます。次第に甘い香りに変わります。最後は干し草のような香りになります。味わいは、ドライな味わいで、結構枯れた味わいです。あまりウィスキーの味がしないというか、色のついたアルコールを飲んでいる感じです。

状態があまり良くないのかもしれませんが、積極的に飲み続けようという気持ちにはなりません。甘い香りはいかにもホワイト&マッカイ社が手がけたウィスキーという面影はありますが、アルコール感が強く味わいはあまり感じられません。

しばらく放置して味わいに変化があるようでしたら再度取り上げてみたいと思います。

次のブログランキングに参加しています。クリックいただけると励みになります。

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About