紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

着物生地(222)羽織の肩当 鶉模様生地

購入年月日:2014年12月19日
購入場所:ヤフオク シンエイ
購入価格:411円(税込) 送料別途(ヤマト運輸)
購入状態:着物(羽織)、状態は良 表地は弱く廃棄
素材:絹

 


今日は、羽織の肩当て部分の裏地になります。鶉模様がとても可愛い薄手の正絹です。表地は弱くなっており廃棄しました。


古い生地ですので、裏地部分にも少しシミがありますが、もともと羽織の裏地の肩当て部分だけのです。2枚しかありませんので、使える部分はわずかです。

DSC_0901
DSC_0903



でも、鶉たちはとても愛嬌があり、可愛い感じで描かれています。個人的にはお気に入りの生地の1つです。

生地はとても薄く、少し透けて見えます。小物を作る際は薄茶や肌色の裏地で作らないと裏地が目立ち、うまくないと思います。また、薄手ですから加工は難しいと思います。

それでも、この羽織を買ったのは、この鶉の生地で碁石袋が作れたら面白いと思ったからです。鶉が描かれている部分を切り出して使うのですが、片側にだけ鶉の描かれている部分を使ったとして、碁石袋として使えるのは1セットか2セットです。2セットの場合は、鶉が描かれている部分を最低でも四枚切り出す必要があります。

場合によっては、1セット(2つの巾着)しか作れないかもしれません。この作りとしては、一瞬で生地は無くなってしまうかもしれませんが、この手の羽織の裏地は、図柄として面白いものが多くあると思います。

コレクターも多く、競争も激しいのですが、いろいろ集めて面白い小物を作りたいと思っています。最近、良い出物が少ないので寂しい気がしていますが頑張っていくつもりです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ
にほんブログ村

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About