紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(113)ウシュクベ210 3本目

購入年月日:2019年11月10日
購入場所:ヤフオク 
購入価格:7,700円(税込)送料1,000円
購入状態:箱なし、状態は普通。素敵なお家付き
原料:モルト、グレーン
度数、容量:43%、750㎖

今日は、ウシュクベ210、3本目です。

なんと! お家付きのウシュクベ211です。しかもボトルの表記が前の2本の210と微妙に異なり、あまり見たことがありません。オークションでは同じようなことを考えた人が多かったせいか、ウシュクベ陶器ボトルにしては、高値が付きました。

お家のなかは、鏡張りです。扉は蝶番で止められており豪華な作りです。お味も期待できるかもしれません。

早速飲んで見ると、えぐみと古酒の嫌な香りで、美味しくいただけません。ちくしょー、ボトルとお家を8,800円で買ったのか!後悔の念がよぎります。

ボールに移し替えたり、いろいろ工夫を凝らし一週間。えぐみも少し和らぎだいぶ美味しく飲めるようになりました。

それでも古い背広や着物のような籠った匂いは残っています。お家を大事に保存しながら、さらに匂いが消えるのを待って飲んで行こうと思います。

ウシュクベ陶器ボトル、初めて外した感じがして少し自信を失いました。(その後ボトルは、資源ごみの日に回収され、お家は押入れの隅に格納されました)

 

次の3つのブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About