紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(66)ゴールドクレスト サントリーブレンデッドウィスキー

今日は、たくさんのミニボトルを落札したときにオマケの様に付いてきた ゴールドクレストブレンデッドウィスキーです。

f:id:uribouwataru:20210613163333j:plain

 ご覧の通り液漏れがひどく、一緒に付属していたケースにもべったり原液が付着している状態でした。あまりにもひどい状態だったので、すぐ廃棄しました。キャップには、ウィスキー1級とあります。

f:id:uribouwataru:20210613163347j:plain

f:id:uribouwataru:20210613163356j:plain

 1989年に酒税法が大幅に改正され、従価税制度及び級別制度が廃止されましたが、 級別の表示があるのでそれ以前のものであることは、確かだと思います。おそらく30年くらい前のお酒ではないでしょうか?オークションでも、安く出されていて中々買い手が付きません。

 残念ながら、このウィスキーは、口に含んだだけで飲むことは出来ませんでした。サントリーは、試行錯誤していろいろな商品を出していきますが、お酒の品質に対する考え方がニッカとはかなり違っていたようです。一般大衆は、宣伝さえすればありがたがって買うという考えが、心のどこかにあったのではないでしょうか?

 サントリーの古いウィスキーは、飲めない状態のものが多いと感じています。今回のウィスキーは、特にひどい状態だったので、致し方ないと思いますが、サントリーの昔のウィスキーについて、こう思うのは、私だけでしょうか?

 サントリーの製品が画期的な変化を遂げるのは、山崎や響、白州など本格的に品質を意識するようになってからだと思います。

  次の2つのブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
 
f:id:uribouwataru:20210613163717p:plain 
 
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About