ウィスキー名:ハウスオブピアーズ12年
容量、度数:750㎖、43%
原料:モルト、グレーン 購入先:ヤフオクストア、蔵王リカー
購入金額:3本セットで8,800円(税込)
送料:1,200円(佐川急便)
今日は「ハウスオブピアーズ12年」をご紹介いたします

このウイスキーは、カティサーク12年をシリーズで探していたところ、セットに含まれてついてきたボトルです。
まあ、セット売りのオマケみたいな感じです。

ハウスオブピアーズとは、イギリス上院議会の通称で、上院議会の正式名称はハウスオブローズと言います。
でも・・・このウイスキーは、イギリス上院議会とは何の関係もなく、製造元のダグラスラング社の社長が、上流階級や貴族に愛されるウイスキーを作りたいということで、発売したボトルになります。

なお、イギリス上院議会向けに作られたウイスキーは、ハウスオブローズという上院議会の正式名称で存在し、このウイスキーとは別のウイスキーになります。

まあ、少しパチモノみたいな名前ですが、飲んで見て美味しければ良しとしましょう~
<色合い>
- きれいな琥珀色です
- ブログマスコットのウリボウと同じ色に見えます



<香り>
- 開封すると穏やかな甘い香り
- とても優しい木の樽の香りが広がります
<味わい>
- まろやかでコクがあり、とっても飲みやすいです
- 適度な酸味があり、スイスイ飲めます
- 正直他の2本のカティサーク12年より美味しいです
- モルトの味わいもしっかり感じられて、グレーンの変な癖はまったくないですね
- 古酒のエグミも全くないです
- 少し加水すると、モルトの味わいが強まり、少し辛口になります。それでも旨みは健在です
- 余韻はドライな辛みのなかに静かな旨みがしっかり残ります
正直過去のいろいろなレビューを見てもあまり評判が良くないものが多かったので、期待はしていなかったのですが、良い意味で裏切られました。
ただし資料を調べましたが、いつ頃のボトルなのか分かりませんでした。
黄色っぽい大きなウイスキー名のラベルのボトルがほとんどで、この黒いラベルは世界の銘酒辞典などの資料を何冊も調べても載ってませんでした。
恐らく推測ですが、1990年前半のボトルではないでしょうか。
輸入取り扱いのエムパイアエアポートサービスが免税店向けに出していたようです。
ハウスオブピアーズ、まだまだ謎の多いウイスキーで、12年物以外に何種類かあるようです。
美味しいウイスキーでしたので、機会があればいろいろ調べて飲んでみたいですね。

