ウィスキー名:カティサーク12年エメラルド
容量、度数:750㎖、43%
原料:モルト、グレーン 購入先:ヤフオクストア、蔵王リカー
購入金額:3本セットで8,800円(税込)
送料:1,200円(佐川急便)
今日は「カティサーク12年 エメラルド」をご紹介いたします。
蔵王リカーさんから3本送料込みでちょうど一万円で購入したものです。
他にも何本か落札していますので、送料のコスパはとても良かったと思います。
このボトルデザイン、カティサーク12年のオールドボトルでは「灯台の形を模したシリーズ」はこのボトルまでになります。
このシリーズのボトルは、750㎖から700㎖に容量変更が行われていますが、基本的なデザインは変更はないと思います。
また、上の写真のように、カティーサク号が世界を巡って航海で訪れた重要な場所が、何か所か描かれているのも大きな特徴になります。
なお、この12年物のボトルデザインは、以降はよりすんぐりした形のボトルに変わったあと、現行の縦長のデザインになっています。
それでは早速飲んでみましょう~
<色合い>
- きれいな琥珀色です
- ブログマスコットのウリボウと同じ色に見えます


<香り>
- 開封すると穏やかな甘い香りと、とても優しい木の樽の香りが広がります
- かすかにスモーキーな香り
<味わい>
- かなり辛口、キレがあります
- コクはそれほどなく、多少アルコール感
- 黄色いラベルの12年物のシリーズと比べると、味わいの変化に驚かされます
- モルトの味わいも感じますが、全体を通してかなりしっかりした固い飲み口
- 少し加水すると、モルトの味わいが引き立ち旨みが出てきます
- 余韻はドライな辛みが静かに残ります
加水して飲み進むと、ウイスキー本来の風味が感じられますが、全体を通してかなり辛口の味わいに変化した気がします。
黄色いラベルのシリーズからすると、力強い感じがする一方、クリーミーなコクや旨み重視の方には向かないかもしれません。
加水して飲んだり、炭酸で割って飲む分には問題はないと思いますが、大きな味わいの変化には驚かされます。
このボトルは、この後700㎖に容量変更になりますが、この傾向が大きく変わることはないと思います。
現行のボトルも含めて、最近のカティサークの味わいはこの風味が基本になるっているように思います。
今後は、私のお気に入りの黄色いラベルのカティサーク18年を取り上げて行こうかと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。