昨日で40年間勤務した会社を正式に退職しました。嘱託で2か月残りますが、会社のイントラネットには入れませんし、会議にも出席することもありません。

※ビルの会社ではありません。あくまでイメージです。
40年間振り返ればあっという間でしたね。これからは、少しずつ自分の時間を大切に過ごしていけたらと思います。
40年間のうち、奥さんには37年間も一緒に支えてくれたので、なんとかこれからは奥さん孝行をしていきたいと思います。
先日も病院お付き合いしましたが、血液検査、抗がん剤の点滴、CT検査・・・朝7時に自宅を出て、病院を後にしたのは夕方の4時過ぎでした。

一緒にいる機会は増えましたが、奥さんからはあんまりしつこくしないでと、つれないお言葉。
旅行や食べ歩きよりも、好きなテレビを見て、家でのんびりするのが一番気楽でいいと譲りません。旅行は一人で行こうかな。(泣)
子供と一緒なら、旅行も来てくれるかもしれませんが、子供は休みは太鼓(ドラム)を叩いて、音楽活動でストレス解消をしているので、家族はそれぞれ別な方向に向き始めているように思えます。
それはそれでいいのかもしれません。仲が良くっても、趣味や嗜好は千差万別。私も名実ともに会社や家族からも1人立ちする時期なのかもですね。

残された時間が少ないほど、自分の時間を大切にし、家族とは少ない時間でもなるべく楽しく過ごす方法を考えないと行かないと思います。ブログパートナーのウリボウたちとの付き合いも長くなりそうです。
さて、お客様からいただいたお花もだんだんと元気がなくなってきました。

家にいても、やることがあまりないし、離職票が届くまでは、会社にも出社できないし、家族も付き合ってくれないので、1人で近間に旅行にでも行こうかと思います。

どこに行こうかな。中古で買ったカローラフィールダーさんに乗って、西日本一周を5日くらい(静岡~豊田~大阪~萩~博多~都城~鹿児島~長崎など)、車中泊でざあっと回るのもいいかもですね。(全然近間ではない)
高速代も馬鹿高いので、なるべく夜移動して、昼間寝てした道を回れば、燃費はリッター27キロくらいで移動できるので、移動費は(ガソリン代)はそれほどかからないかもしれません。
満タンで約600キロ。6~7回給油すればなんとかなりそう。疲れたらビジネスホテルか民宿でも予約する手はあるかもですね。
奥さんの病院のインターバルは結構あるので、そんあ空想も広がりましたが、離職票がいつ届くかわからないので、行きたい場所を決めて計画をしっかり練っておこうと思います。
そんなことを考えながら、飲むウイスキーはアメリカのシングルモルトウイスキー。『ウエストランド』

NV(年数表記がない)ながら深い味わと複雑な余韻。完成度が高いウイスキーですね。
開封後何日たっても美味しくいただけるコスパの高いウイスキーです。
ネットショップだと7,000円くらいしますが、国内のシングルモルトを買うつもりであれば、十分納得できるレベルだと思います。
ジャパニーズシングルモルトも「このくらいの価格で、最低でもこのくらいのレベル」は目指してほしいものです。関係者にはぜひ飲んでいただきたい一本ですね。
uribouwataru.com
バーボンが少し苦手な私は、アメリカのウイスキーと聞いて最初たじろいだのですが、スコットランドのシングルモルトウイスキーに勝るとも劣らない味わい。
WMagJapanさんが、特集されているので、一度ご覧いただければと思います。↓
是非とも多くの方に味わっていただけれたらと思っています。
蛇足ながら、退職記念、新たなスタートのお祝いとして、シリーズの上位バージョンを運よく送料込みで9,000円台で落札いたしました。

普通に買うと2万円近くするものですので、今回の出会いに小さな幸せを感じております。
到着するまではウェストランドの看板商品をちびちびやりながら、到着を待つこととしましょう。

