紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

秋の気配

今日は、午後から在宅勤務。家に帰ると3時近くになるので、すぐに仕事は終わりそうです。

f:id:uribouwataru:20210916190523j:plain

ついこないだまで、夏らしい入道雲でしたが、今日の空は秋めいています。帰り道、良いことでもあるといいな・・

f:id:uribouwataru:20210916190534j:plain
f:id:uribouwataru:20210916190546j:plain

 

家の近くの公園には、綺麗な花が咲いています。名前はわかりません。

f:id:uribouwataru:20210916190556j:plain

f:id:uribouwataru:20210916190609j:plain

f:id:uribouwataru:20210916190623j:plain


今日の夜は、先日オークションで落札した、響の17年の旧ボトル(ミニチュアボトル)でも飲んでみようかと思います。

f:id:uribouwataru:20210916190629j:plain

ラベルは、結構傷んでいますが、中味は大丈夫だと思います。響のノンエイジの初期ボトルとの味の違いも気になるところです。

 

さて、懸案だった・・・

来年の60歳以降の給与も決まりそうです。なんとか、現在の6割弱くらいでとどまりそうです。

最初の案だと、3~4割くらいでしたが、その後改定があったみたいで、半分くらいは最低でももらえそうです。

退職金でほとんど住宅ローンは終わりそうですので、節約すればなんとかなりそうです。

 

ウィスキーに使えるお金は、ずいぶん減りそうですけど。

なんとか、ミニボトルとか開封済みボトル、あるいはバーの量り売りなどを駆使して頑張っていきたいです。

 

そして、最終的には、65歳からは年金生活。

パートの奥さんの収入と合わせると現役の頃の3割くらいの収入で暮らすことになります。

そのためにも、節約の方法は65歳までの5年間で極めていきたいと思います。

 
次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
 
f:id:uribouwataru:20210916193742p:plain
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About