紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(274)ラングス12年セレクト


今日は、ラングス12年セレクトです。購入時期や価格は不明です。おそらくセットでオークションで落札したものです。

DSC_0045

結構古いボトルだと思いますが、輸入取扱いなどは不明です。

DSC_0047
DSC_0048

台湾で流通していたもののようです。小さいボトルに見えますが、750mlの容量があります。
DSC_0046

ボトルは独特の形で、結構愛嬌のある姿です。おそらく80年代後半から90年代のブレンデッドで、主要モルトはクレンゴインです。このウィスキーは、土屋守氏のブレデッドスコッチ大全によると、15年以上のグレンゴインを中核にブレンドされ、再度樽に戻されて9か月以上後熟させるとのことです。

DSC_0050
色はきれいな琥珀色で、香りは新鮮な甘い麦の香りがします。多少アルコールのツンとくる香りはありますが、すく爽やかな風味に変わります。とてもまろやかで、美味しいウィスキーです。
 
キーモルトのグレンゴインはあまり飲んだことがありません。今年の6月に柏屋さんで試飲した程度です。とてもまろやかで美味しいウィスキーでした。 参照:ウィスキー(185)グレンゴイン 2000 13年



このラングスのボトルは、恐らくオークションで、2,000円前後の値段で落札できると思います。グレンゴインは、シングルモルトとして買うと、30年以上前のものは、かなりの値段がすると思います。そんなに古いものは、おそらく出回っていないと思います。

甘ったるくなく、上品で杯がどんどん進みます。飲み口としては、バルヴェニーやシングルトンの1978に近い風味があります。ブレンデッドですが、クオリティはすごく高いと思います。あまり人に教えたくない銘品だと思います。

現にこの記事を書いている時も2,200円で一本オークションに出ています。まだ飲みかけのウィスキーを含めて部屋の中には20本以上のウィスキーがあるので、今回は我慢したいと思います。

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About