紬とウィスキー                                                              ウイスキーブログ

       話題のウイスキーやオールドウィスキーなどを中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

新宿飲み歩き 前編

今日は1年ぶりに新宿飲み歩きです。

奥さんから今日はできれば食べて帰ってきて、と言われたので、久しぶりにいろいろ行きたかったお店を訪問したいと思います。

まずは、ネット予約したスミビトケムリさんに向かいます。新宿の街も夕方の5時ころだと冬の名残か少し暗い気がします。

すると歩道に面して、ウイスキーの立ち飲み屋さんがオープンしていました。覗いてみると2月にオープンしたばかりとのこと。

午後3時から開店なので、お昼しか通ってなかったから気が付かないはずです。

お店では出汁割の八海山を注文しました。出汁の香りが良かったのですね。

他にも有名どころのジャパニーズウイスキーが飲めて、外国人の方にはウケそうな予感がします。

 

さて、スミビトケムリさんですが、ここもやはり1年ぶり。予約をしていったので、スムーズに入店できました。

お決まりの「ソクハイ」を注文。60分一本勝負で、500円。これはあまり甘くなく焼き物料理にぴったり合います。

サラダを注文した後、モツ系を中心に8本注文。待つこと10分~15分で、焼きあがってきます。

これを15分くらいかけて食べると、35分くらいでお店を出ます。

私のために30分飲み放題を作ってくれればと思ったりしますが、飲み物を数杯飲んでトータル2,800円でしたら、新宿の飲みとしてはコスパは良いと思います。

さて、次はどこに行こうかな~

暗くなりましたが、BSのウイスキー番組で紹介されている静谷和典さんのバーに行くことにしました。西新宿からは、歩いて30分くらいかかりました。

次回は、BAR新宿ウイスキーサロンをご紹介いたします。それでは今日はこの辺で失礼いたします。

次のブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!