人生63年以上も生きていると良いことや同じくらい嫌なことがありますが、好きなことをしている時が一番楽しいと思います。
気を取り直して、気分転換に昨晩オークション、頑張りました。目指したのがバランタイン17年の赤陶器ボトル。60周年の記念ボトルでしたが、百戦錬磨の強者に見事競り負けてしまいました。
現在の私の財力では、一万円以上の勝負になると、ついつい出遅れてしまいます。これは無理というセーブが働くからでしょうか。
まあ、勝てる気がする相手ではなかったので、降りた、というのが素直な所かもしれません。
代わりに目指したのが、
- バランタイン12年ピュアモルト
- バランタインファンウダーズリザーブ1827
- シーバスリーガル15年
でしたが、なんとかバランタイン12年ピュアモルトのみ落札することができました。
最近、ハマっているストアサイトですが、「蔵王リカー」さんです。
価格設定も納得できて、包装もきちんとしているので、ちょくちょく利用しています。お酒の選定も素晴らしいと思います。
毎回欲しいものが何点か見つかり、とっても訪れるのが楽しみなサイトです。そこで落札したのが、バランタイン12年のピュアモルトなのです。
先だってバランタイン15年のシングルモルトシリーズをご紹介いたしましたが、12年のピュアモルト、どんなお味なのか気になるところです。
蔵王リーカーさんのストアサイトより
週末までには、送られてくると思います。
このストアさんは、常連さんの場合は、年齢確認も自動で入力されるし、お酒の販売に特化しているので、ウイスキーブロガーにとっては非常に使い勝手が良くって、ありがたい存在です。
特にバランタインの古酒は在庫が豊富なのが素晴らしいですね。
蔵王リーカーさんのストアサイトより
もちろん、古酒の品質は保証の限りではありません。自分自身の経験と運をたよりに、オークションを頑張るしかないのですが、私にとっては勉強にもなります。
オークションをたのしむだけなく、今後の人生のステップとしてお酒、特にウイスキーやブランデーの査定というライフワークに近づける気がしてなりません。
失業保険をもらうようになったこの仕事で求人を探そうと思います。
最近暗い話ばかりでいけないと思い、会社出勤前ですが急遽、記事を一本アップすることにしました。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。