ウイスキー(930)クレイモア 旧ボトル

ウィスキー名: クレイモア 旧ボトル
容量、度数:700㎖、40%
原材料:モルト、グレーン
購入価格:セット購入(4本で4,400円:税込)送料:1,100円 ヤマト運輸購入場所:楽楽本舗

今日はブレンデッドウィスキーの「クレイモア 」をご紹介いたします。

現行ボトルの2つ前のラベルデザインのものになります。

クレイモアについては、過去記事にしております。よろしければ、そちらもご覧ください。

uribouwataru.com

uribouwataru.com

uribouwataru.com

1990年代のボトルだと思いますが、世界の銘酒辞典に掲載されていたのもほんの一瞬。あっという間に、次のボトルデザインに移行しています。

オークション等で頑張って手に入る、「ボトルのデザインの推移」は次の写真の通りです。

向かって右側から古い順です。

 

なお、このウイスキーは、楽楽本舗さんから4本セットで購入したウイスキーです。

今回のボトルも、澱もない状態でとてもいい感じすね。期待は高まります。

 

それでは飲んでみましょう~

 

<色合い>

・きれいな琥珀色です

・やや金塊のような色合いも感じます

 

 

<香り>

  • 微かに甘くて爽やかな香り
  • 熟成感のあるウイスキーの心地よい香り

 

<味わい>

  • 昔ながらのブレンデッドウィスキーの味わい。シンプルでありながら深みもあります
  • 辛口で、若干の苦み。微かに鉄っぽい
  • ストレートで飲み続けると現行のクレイモアの味わいを多少彷彿とします。でもこちらの方が味わい深いですね
  • 飲み進むとオイリーさも出てきて、コクのあるうまみも顔を出してきます
  • 1,000円程度の販売価格帯とは思えない味わいのウイスキー
  • 加水してもさわやかな香りは変わらず、柔らかくなり、飲みやすくなります
  • 原酒と加水が半々(トワイスアップ)になるくらいがバランスよく美味しく感じましたが、三倍くらいに薄めてもイケると思います

 

高級感のある味わいとまではいきませんが、1,000円程度の価格帯とは思えない味わいですね。

加水して、かなり薄く作っても美味しく飲めましたし、炭酸でハイボールも美味しかったです。

キーモルトのクラガンモアなどの原酒のクオリティの高さが影響しているように思えます。

飲み進むと錆びっぽい味わいは消えて、美味しくいただけました。

ヒネた劣化したような味わいが心配でしたが、このボトルは大丈夫でした。この前の特級表示のボトルあたりから怪しくなるのですが・・・

 

何と言っても一番やばいのはオールドパーの旧ボトルになります。

キーモルトのクラガンモアはシングルモルトで飲むと、とても美味しいのに、ブレンデッドウイスキーになると何でこんなに変なヒネた味わいになるものが多いのか不思議でなりません。

最近取り上げたオールドブレンデッドウイスキーはほとんど当たりボトルでしたが、それそろ統計的にハズレボトルを引くのではないかと危惧しております。

 

次回はロングジョンの素敵な陶器ボトルになります~

引き続きよろしくお願いいたします。

 

次のブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!