ウィスキー名:キャンベルタウンロッホ
容量、度数:700㎖、40%
原材料:モルト、グレーン
購入価格:セット購入(5本で10,560円)送料:1,150円 ヤマト運輸購入場所:お酒市場JOYLAB
今日はブレンデッドウイスキーの「キャンベルタウンロッホ」をご紹介いたします。
先日、お酒市場JOYLABさんから5本セットで購入したウイスキーのうちの1本になります。
ネットの酒屋さんでは結構検索で出てくるので、7~10年前くらいまでは販売されていたのではないかと思います。
このラベルに似た21年もののキャンベルタウンロッホは、世界の銘酒辞典では2006年版に掲載されていましたので、場合によってはもっと古く15年前くらいから販売されていたかもしれません。いずれにしても今のところ詳しい資料はありません。
ただ、ネット酒店では税込みで2,365円で売られていたことなどから考えると、少し前に販売された21年もののキャンベルタウンロッホがグレーン40%でモルトが60%の占率だったことと比較すると、贔屓目に味わってみても、グレーン60%、モルト40%というような味わいに感じます。
超廉価版のキャンベルタウンロッホということなのかもしれません。
それでは飲んでみましょう~
<色合い>
・少し薄い黄金色。きれいな色合いです
<香り>
- かすかに澄んだ若草の香り
- 薬草も連想します
<味わい>今回はストレートで飲んでいきます
- モルト原酒が少ない影響か、グレーンウイスキーの風味がかなり感じられます
- モルトウイスキーは、バンクと少なめのロングロウ。スクリューキャップが錆びていましたのでわずかに鉄っぽい味わいを感じます
- 最初のうちは、安っぽい味わいが支配していたのですが、飲むほどに適度な酸味を感じ杯が進みます。意外とうまい~
- 昔ながらのブレンデッドウイスキーの味わいもしますが、癖になる旨味を感じます
- このウイスキーが税込みで2,365円ならお買い得ですね
今回の5本セットのウイスキーは当時の販売価格に近い金額で買えたように思えます。
どちらかといえば、普及版のボトルが中心でしたから、一本当たり2,000円ちょっというお値段はリーゾナブルだと感じます。
世界の銘酒辞典にも載ってないし資料が見つからないのは寂しです。これからもいろいろ文献を当たって調べてみたいウイスキーだと思います。
それにしても、スコッチの実力ってすごいな~と改めて感じた次第です。