いつも大変お世話になっております。
最近会社のメールの書き出しの常套句が、ブログで思わず出てしまいます。
アクセスを気にしないと言っても、やはりアクセス数が多いと嬉しいし、少ないと元気が出ない。人間の心理って我がままで複雑ですね。
1月から3月までは、はてなスターやブックマークを辞めても、複数回グーグル砲が炸裂して、各月とも1万を超えるアクセスがありました。
見に来てくださる方が多いと非常にブログ、やる気が出るので、やはり嬉しい限りです。
直近でグーグル砲が炸裂した記事は、アニメ映画の『BLUE GIANT』を取り上げたものでした。
累計でみるとこの記事だけでも5000アクセス以上は行っているような気がします。ありがたい限りです。
この後も、雑記を書くときには、グーグルがどのように記事をまとめると取り上げてくれるのかな~なんて頭の片隅をよぎります。
でも、そんなことを考えても、なかなか上手く書けるわけはなく、結果としては自然体で書いているような感じです。
最近はグーグル砲がないと、1日200~300アクセスくらい。記事の中身からすると200アクセス行けばいい方かも知れませんね。月間で6,000アクセスから、せいぜい7,000~8,000いけば御の字だと思います。
それで、気になるのがどの記事を見に来ていただいているのかということです。
私のブログは一日おきに着物生地とウイスキーの感想が交互にアップされて、たまに雑記が入る構成になっています。
あまり凝った構成などにはしておらず、たまに見出し区切って【】を付けるくらいの超手抜きブログです。
写真はあまり重くならないように、まとめて圧縮していますが、はたしてどのくらいパソコンやスマホの読み込み(表示)時間の短縮に効果が出ているか判りません。
スマホだと少しは改善したように思えますが、いかがでしょうか。
さて、話はそれましたが、私のブログにアクセスいただいている、流入元のサイトは次の通りです。
最近は圧倒的に、グーグルからの流入が多いです。これはグーグル砲が炸裂しなくても、最近の傾向として顕著です。グーグルには感謝・感謝ですね。
はてなブログと検索サイト、グーグルとヤフーとBingについて、私のブログで見ていいた記事は次の通りです。
【グーグル(Google)】
最近は、アニメ映画『BLUE GIANT』の記事から、ウイスキー『キャンベルタウンジャーニー』の記事が多くなっています。
ひょっとしたら、どこかで紹介いただいているのでしょうか・・・好意的な記事だと嬉しいですが、お粗末な記事の見本だったらちょっと悲しいですね。
【ヤフー(Yahoo)】
グーグル同様、ウイスキーの記事や雑記が多いですね。着物記事は取り上げれていません。
一度だけ年初に着物生地でグーグル砲が出たときがありましたが、その効果は意外と短かったようです。
参考までに流入数としては少ないですが、Bingについても見ましたが、同様の傾向でした。
【はてなブログ】
はてなブログで、ようやく着物生地についての記事が出てきます。はてなブログの方以外で、検索サイトから着物記事への流入が少ないのが、今後の課題かもしれませんね。
海外からのアクス数を考えたりもしましたが、英文の記事を書いても、アクセス数は載せ方の問題があるのか、ヒット数は海外赴任の日本の方以外アクセスはほとんどないみたいです。
Twitterやインスタグラムを活用し、なおかつ英文でコンスタントに書かない限り期待は出来ないようです。まあ、久々にアクセス数について振り返ってみましたが、あまり大きな変化はないようです。
なお、当然のことながら、グーグル砲が炸裂した時は、多い時は90%近くグーグルからの流入になっていたのが、印象深かったです。
最後にグーグルアドセンス(広告の掲載)についてです。基本は別に取り組んでいるアニメブログでdアニメストアの広告を出している以外、この『紬とウィスキー』のブログでは、広告については、ほとんど取り組んでいませんでした。
このスタンスは現在でも、あまり大きく変わらいのですが、グーグルさんとのお付き合いで、アドセンスだけは、ほどぼそと続けています。
『どこに広告を載せているのか?』
と思われるか方おられるかもですが、ブログの一番下の下に載せていました(今はそのスタイルを改めています)。
本文の記事が終わり、向かって右側の「サイド見出し」が尽きたときに、初めて広告が出てくる形になっていました。
私の表示指示ミスでそうなってしまったと思いますが、今後はたまに横長の広告を、そっと一番下の「コメント欄」と「本文記事」の間に挟むようにします。
これでたまにグーグル砲でお世話になっているグーグルさんにへの恩返しになってくれるといいな、と思っています。
グーグルサイドにしてみれば、そんな視点は皆無だと思いますが、私としては、なぜか義理堅く思うと共に、気にしなければいけない気がしているのです。
私個人の自己満足かもしれませんが、とぎとぎ広告が少しだけ貼られる場合があると思いますので、ご容赦願います。
また、面白い広告でしたら、よろしくお願いいたします。かなり変な広告は除外していますが、変な広告が出る場合は、閉じていただけると幸いです。
今日は、長くなってしまい失礼いたしました引き続きよろしくお願いいたします。