紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(748)ラフロイグク フォーオーク 

ウィスキー名:ラフロイグク フォーオーク

容量、度数:30㎖、40%

販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY

 

今日は「ラフロイグク フォーオーク」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。

本来、19日に公開する予定でしたので、投稿日時のみ訂正いたします。

ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト

f:id:uribouwataru:20220411132332p:plain

Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより

 

『エクストラバーボンバレルで熟成した原酒を、小ぶりなクォーターカスクに移し替えて追加熟成.。

更にアメリカンオークの新樽に移し替えて追加熟成、更にヨーロピアンオークホグスヘッドに移し替えて追加の熟成をした4段熟成ラフロイグ。

複数の樽を跨ぐことにより、多様なオークフレーバーを纏った特別なシングルモルト。

☆応援ぽちっとよろしくお願いいたします➡

 

では、実際に飲んでみましょう~

 

<色合い>

  • 綺麗な薄めの黄金色

 

 

<香り>

  • 少しヨードっぽいスモーキーな香り
  • 次第にハーブの香りも
  • ジンのボタニカルな風味も

 

<味わい>

  • 最初にヨード感のあるドライな味わい
  • 複雑な味わいが好印象
  • 次第にわずかな甘みと様々なハーブの風味が出てきます。これは独特な味わいだと思います。香りのよいジンを連想します
  • 余韻はややドライなヨード感とともに、口の中にスパイシーさが静かに残ります
  • 少し加水すると、飲みやすくなりますが、ボタニカルな風味は健在です。マイルドな面はありますが、最近の流行の香り高いジンの風味も感じられて面白い味わいだと思います

 

これはなかなか面白いラフロイグだと思います。味わいの所でも書きましたが、ジンのような風味が何とも言えません。

ボタニカルとは、ジンにおいては、香りの強いハーブのような香草(ジュニパーベリー、レモン・ピール等々地元の香りのよい香草)を使ったというゆおな意味合いだと思います。

最近は、そのようなクラフトジンが最近ブームですが、このウイスキーは4つのオーク樽を使って熟成させることによって、このジンのような複雑な風味を醸しだしているように思えます。

ヨードでスモーキーでボタニカル。癖があり過ぎという人もいるかもですが、これはこれでハマる人も多くいるのではないでしょうか。

私はジンはあまり飲まないのですが、たまにビックカメラのレジの傍に小瓶で置いてあるものを買ってきますが、とても風味がよく、ジンも美味しいなと思う時が結構あります。

カクテルなどで飲んでも美味しいと思うのですが、ジンの飲み方については、バーでマスターのアドバイスをいただきながら楽しんでもいいのかも知れませんね。

 

uribouwataru.com

uribouwataru.com

 

 
次の3つのブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!
 
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About