紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

丸底巾着、2個作りました~

一連の丸底巾着シリーズ、木曜日の午前中に依頼主の方にお届けするのですが、その前にさらに追加で2個作りました。

これで中型サイズのものはほぼ数はそろったと思います。小型サイズのものは、木曜日の日に依頼物が入るか確認してから、残りの8個は作ろうと思います。

今日は1個だけ作ろうと思っていましたが、いろいろむしゃくしゃすることがあり、思わず手の込んだものも作ってしまいました。

4つの柄の縫い合わせた巾着です。後染めの紬の、手触りが似たものを縫い合わせて作りました。

それほど正確に幅は出ませんでしたが、6.5cmプラスマイナス5㎜で作ることができたので、あまり生地同士の間隔の違和感はないと思います。

縫い合わせはやはり素敵ですね。いろいろな柄の紬の良さが相乗的な効果をもたらしてくれるような気がします。

この辺の作業は、もっともっと精度をあげていければと思っています。

また、紺色の絣が素敵な紬の巾着も、お気に入りの生地の1つです。落ち着いた色合いが、なんとも言えない感じです。

巾着を作り終わるころには、嫌なことも忘れられ、明日に向けて気持ちを切り替えることが出来たと思います。

丸底付巾着、だいぶはやく作れるようになったと思いますが、技量はまだまだです。

特に丸い底の縫い付けについては、ただただ練習あるのみだと思います。

ここまでお付き合いいただきありがとございした。

 

次のブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです! 

 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About