今日は、小物製作にぴったりな和風のデザインの生地をご紹介いたします。これから再度丸底付巾着作成に再チャレンジするので、この生地を使って練習します。
素材は交織。絹でない分丈夫な作りになっていると思います。仕様は反物で反幅はかなり広いです。値段は反物で1,500~3,000円くらいで入手できていると思います。
棋具を入れる袋(碁石袋・碁笥袋)や碁盤覆いを作るために入手したものです。






今日は、本家のウリ坊に登場してもらいます。ウリ坊は、明るい茶色です。


ウリボウ怒り型・・『ナヌ~、俺たちはお払い箱か!』
ウリボウトホホ型・・『そりゃないうり~』※
※この2匹の会話が意味不明に思われる方は、次の記事をご参照願います。










和風の素敵な生地ですので、小物作りにはピッタリだと思います。出来ましたら、またご紹介いたします。
このブログのアテンド役は、今までお世話になったウリボウ2匹に引き続き登場してもらいます。今回と次回の和風生地のみ、本家のウリ坊に登場してもらいます。
ウリボウ怒り型・・『次回も俺たちを出せ~』
ウリボウトホホ型・・『ひと安心ウリ~』