紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

旧高橋家屋敷林 春の一般開放とYAMAZAKURAウイスキー

昨日は、いつもの整形外科の帰りに、旧高橋家の屋敷林の見学をしました。

折角なので、午後も実家の両親も呼んで一緒に再度見学しました。

f:id:uribouwataru:20220402204811j:plain

f:id:uribouwataru:20220402213556j:plain

旧高橋家の屋敷林を見学するのは、昨年に続き、今回で2回目です。

uribouwataru.com

ちょうど今から、1年前に見学しています。その時は、筍が出ていましたが、今年はまだ出ていませんでした。それ以外の草花も少し遅れている気がします。
やはり年によって、早かったり遅かったりするものもあるようです。

f:id:uribouwataru:20220402204800j:plain
f:id:uribouwataru:20220402204749j:plain
f:id:uribouwataru:20220402204826j:plain
f:id:uribouwataru:20220402204849j:plain
f:id:uribouwataru:20220402204714j:plain
f:id:uribouwataru:20220402204701j:plain

やはり一番よかったことは、桜がちょうど見頃だったことです。

かなり近くで見ることができたので、接写で撮ることもできました。

f:id:uribouwataru:20220402204615j:plain

f:id:uribouwataru:20220402204626j:plain

f:id:uribouwataru:20220403032237j:plain
f:id:uribouwataru:20220403032247j:plain

f:id:uribouwataru:20220403032258j:plain

f:id:uribouwataru:20220403032308j:plain

f:id:uribouwataru:20220402204455j:plain
f:id:uribouwataru:20220402204445j:plain
f:id:uribouwataru:20220402204433j:plain

f:id:uribouwataru:20220402204505j:plain

f:id:uribouwataru:20220402204516j:plain

菜の花もとても綺麗でした。

f:id:uribouwataru:20220402204539j:plain
f:id:uribouwataru:20220402204550j:plain
f:id:uribouwataru:20220402204601j:plain

他にも多くの花が咲いていて、両親も楽しんで見てくれたようです。

年に数回、一般公開するとのことで、他にも様々な草花が植えられていますので、見逃さないで見学をしたいと思います。

f:id:uribouwataru:20220402203755j:plain

f:id:uribouwataru:20220402204345j:plain

f:id:uribouwataru:20220402204333j:plain

f:id:uribouwataru:20220402203817j:plain

f:id:uribouwataru:20220402203925j:plain

f:id:uribouwataru:20220402203851j:plain

家のすぐ近くにこのような場所があることは、大変ありがたいです。

いつまでも、このままの姿で残って欲しい屋敷林だ思います。

 

家に帰ると、チューリップの蕾が膨らんでいました。原木の椎茸も元気が出てきました。イチゴの苗も順調に生育している気がしています。

f:id:uribouwataru:20220402204409j:plain

f:id:uribouwataru:20220402204422j:plain

f:id:uribouwataru:20220403034607j:plain

 

夕方には、桜にちなんだウイスキーを飲みました。

笹の川酒造のYAMAZAKURAのピュアモルトウイスキーです。

f:id:uribouwataru:20220402212658j:plain
f:id:uribouwataru:20220402212708j:plain

f:id:uribouwataru:20220402204849j:plain

少しスモーキーで、桜の花のような可憐で澄んだ味わいの様に感じられました。

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
f:id:uribouwataru:20220403041153p:plain
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About