紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

最近古酒のエグミが気になります~ジョニーウォーカー黒ラベル70年代~80年代初頭

最近シングルモルトを多く飲むようになったためか、ソフトタッチのウイスキーが多いからか、古酒のエグミが結構気になります。

昔は、美味しいと思っていたのかもしれませんが、最近では味覚も多少変化して、古酒のエグミが必要以上に気になっているのかもしれません。

f:id:uribouwataru:20220123002113j:plain

今回は、ジョニーウォーカーブラックラベルの70年代から80年代初頭の頃のボトルになります。

f:id:uribouwataru:20220123002124j:plain
f:id:uribouwataru:20220123002134j:plain
f:id:uribouwataru:20220123002144j:plain

エグミは、気にし出すと気になるといったレベルで、開栓後は気にならなくなるものですが、このボトルはどうでしょうか?

ジョニ黒らしい、クリスピーナ香ばしくコクのあるモルトの味わい。最後にエグミが少し訪れます。気になるような、ならないような。微妙な感じです。

まあまあ美味しいのですが、もろ手を挙げて喜べるレベルではないのです。

きっと、ハイボールや加水によって気になるレベルから脱却すると思いますが、今までストレートで飲んできただけに飲み方には、こだわりたいところではあります。

このボトルは、非常に状態が良いボトルだったので、最近、エグミの有無はあまりボトルの状態は、それほど関係しないのではないか、という気もしてきました。

f:id:uribouwataru:20220123002153j:plain

f:id:uribouwataru:20220123002203j:plain

実家にはまだ数本あるので、片っ端から開栓するしかないかもしれません。こうなったらとことん突き詰めていきましょう。

 

そういえば、1か月前くらいに開けたジョニーウォーカースウィング(コルクキャップ)がありました。

とても美味しかったのですが、やはり少し、エグミがきになりました。エグミは改善しているでしょうか?

uribouwataru.com

f:id:uribouwataru:20220123004145j:plain

なんと以前飲んだ時よりもエグミを感じます。むしろ今回開栓したジョニ黒の方がエグミを感じないくらいです。

前回はかなり久しぶりに飲んだので、スウィングのエグミをあまり感じなかったのかもしれません。

また最近、体調がすぐれないことも要因の一つかもしれません。難しいものです。

 

いずれにしても、この2つのボトル飲めなくはないですし、香りも良いのですが、エグミが気になりだすと妙に気になるというか。

以前のようにストレートで、気にせずぐびぐび飲めていた時が、幸せだったのかもしれません。

 

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
f:id:uribouwataru:20220123010342p:plain
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About