紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

uribouと愉快な仲間たち

今日は、私が以前買い求めたぬいぐるみたちをご紹介いたします。なんでいまさら、と思われるかもしれませんが、「嫁ちゃんさん」のブログを見ていて、妙に感じ入るものがあったためです。

yomechang.hatenablog.com

嫁ちゃんさんは、悩みに悩んだ末、ゴジラを購入(購入後マリコ』と命名)し、家族の一員として楽しく暮らされています。

私も、ウリボウのぬいぐるみやソフビの置物には思い入れがありますが、その他にも愉快な仲間たちがいます。

f:id:uribouwataru:20220130083751j:plain

f:id:uribouwataru:20220130083801j:plain

f:id:uribouwataru:20220130083816j:plain

夏目友人帳のニャンコ先生。イオンモールでカードを作ってもらったと思います。ウリ坊は、UFOキャッチャーの景品です。

f:id:uribouwataru:20220130083826j:plain
f:id:uribouwataru:20220130083838j:plain
f:id:uribouwataru:20220130083848j:plain
f:id:uribouwataru:20220130083902j:plain
f:id:uribouwataru:20220130083913j:plain
f:id:uribouwataru:20220130083923j:plain
  • のだめカンタービレのあらいぐまマングース
  • ゼンマイで音楽が流れる人形。
  • 中央のペンギンは、葛西臨海公園で買ったペンギンです。現在、ほっかむりをしています。『ペン吉』と命名。
  • あと、さんまのまんまくんかな。

    f:id:uribouwataru:20220130083902j:plain

    f:id:uribouwataru:20220130083913j:plain

    f:id:uribouwataru:20220130083923j:plain

    f:id:uribouwataru:20220130083838j:plain

uribouたちも、心強い仲間たちが出来て、喜んでいるようです。

f:id:uribouwataru:20220119194853j:plain

f:id:uribouwataru:20220121063938j:plain

今日は、ウリボウの愉快な仲間たちをご紹介いたしました。

嫁ちゃんさんのサチコには、遠く及びませんが、ペン吉は、これからも頑張ってくれそうな気がします。

 

さあ、いよいよジョニーウォーカースウィングのコルク栓、開栓に挑戦したいと思います。

上手くいくといいのですが、非常に心配です。

f:id:uribouwataru:20220130083944j:plain

f:id:uribouwataru:20220130083954j:plain

くりりんさんのブログや、ぱさぱささんのブログにコルク栓の開け方が詳しく書かれていますので、よく読んで挑戦したいと思います。

次回に詳しく、ご報告いたします。それでは失礼いたします。

 

あと・・

いつか機会があれば、嫁ちゃんさんのマリコに対抗できるかもしれない、キャラクターをご紹介いたします。命名『にゃん吉』

f:id:uribouwataru:20220130101830j:plain

 

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
f:id:uribouwataru:20220130105036p:plain
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About