紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウイスキー(543)エドラダワー10年 旧ボトル白キャップ 333㎖ 43%

先般、愛知県豊田市のバー、ロンケーナさんを9カ月ぶりに訪問しました。バーの開店まで少し時間があったので、駅前の図書館でウイスキー関連の本を物色しました。

f:id:uribouwataru:20211217135545j:plain

f:id:uribouwataru:20211217135559j:plain

この本は、かなり凝った作りになっていて、蒸留所やウイスキーの事も細かく書かれています。是非とも手に入れたいのですが、オークションでは数千円以上します。定価が高いから当然と言えば当然です。

 

気を取り直して、ロンケーナさんを訪問します。今日は、最初は大阪のBARinさんからの流れで、エドラダワーを最初にいただくことになりたした。

いただいたのはmエドラダワー10年の旧ボトル白キャップ で333㎖ 43%の仕様です。

f:id:uribouwataru:20211217135613j:plain

f:id:uribouwataru:20211217135625j:plain

f:id:uribouwataru:20211217135636j:plain

f:id:uribouwataru:20211217135647j:plain

 

〇色合い

綺麗な琥珀色です

 

〇香り
穏やかな甘い香り、徐々にスミレの花

〇味わい
  • 最初はクリーミーな味わい、口に残るタンニン感があります
  • 干しブドウのような深い味わい
  • 飲み終わるとスミレの花の香水のような香りが、徐々に強まります(パフューム感が残ります)
  • 味わいまろやかで美味しいですが、香水のような香りは好き嫌いの個人差が別れる感じがします。

 

■まとめ■

昔のエドラダワー蒸留所は、蒸留装置の一部がかなり年代物の性能の悪い機械を使っていた関係で、クオリティは蒸留ごとにまちまちのようです。

BARinさんでいただいた30年もそうですが、とても美しいお姿でも、匂いはかなり強烈なパフュームを備えている物が多いと思った方が良いようです。

それでもオールドボトルを見ると、飲んでみたくなってしまうのは何故でしょう?

 

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

f:id:uribouwataru:20211225185026p:plain

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About