紬とウィスキー                                                              ウイスキーブログ

       話題のウイスキーやオールドウィスキーなどを中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

宮城峡 白キャップ

今日は宮城峡白キャップをご紹介いたします。豊田市の思い出シリーズ8弾です。

豊田市のバー、ロンケーナさんでいただいきました。以前から、ボトルの後ろに隠れていて気になっていたボトルです。

以前は近くのコンビニで買えて、気軽に飲むことが出来たボトルです。コンビニでこのくらいのレベルのウィスキーが買えること自体非常に有難く感じていたことを思い出します。容量は500㎖と少し小さめですが、コンビニの買い物でそれほど荷物にならずに気軽に買えた気がします。

最近、いろいろなモルトを飲んでいますから、改め飲むとパンチ力には乏しい感じはしますが、コンビニで買えるモルトの中ではダントツに上手かった記憶があります。あっさりしていますが、コクがあり、モルトのうま味をしっかり感じることができました。普段飲みのウィスキーとしては、最強のラインナップでした。

余市の白キャップも買うことが出来たかもしれませんが、スモーキーさが少し気になって、当時は宮城峡ばかり飲んでいた気がします。原酒不足で、白キャップの宮城峡でさえ、オークションですごいプレミアムがつくようになるのであれば、たくさん買い置きしておけばよかったと後悔しています。

風味も私好みで、微かな甘みも心地良いです。やや薄目の琥珀色も今となっては良い思い出です。あまり高くなければ、オークションで何本か落札して手元に置いておきたいウィスキーだと思います。思いがけず、懐かしいウィスキーを飲むことが出来ました。

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ