紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

着物生地(171)レトロ縮み着物生地

購入年月日:2013年7月15日

購入場所:岐阜の古着屋さん(rinrin1191960)
購入価格:510円(税込:送料別途)
購入状態:着物、状態は優良
素材:絹交織


今日は、レトロな縮みの着物生地です。
DSC_3291

落札したのは岐阜の古着屋さんからで、かなりレトロな着物や反物を出品されています。以前はかなりお世話になっていたのですが、最近はご無沙汰しています。

DSC_3292


レトロな柄がとても気に入っています。これで碁石袋や碁笥袋を作ったら結構味わい深いものができます。材質も交織ですので、多少化繊が入っているかもしれませんが、その方が丈夫だし、加工しやすい面もあります。

DSC_3293

最近、古典柄という言葉をよく耳にしますが、この様な模様こそ私にして言わしむれば、古典柄ではないかともいます。一般的には、古典柄とは「吉祥紋」と「有職紋」に分かれるようです。吉祥紋(きしょうもん)とは、縁起が良い文様とされ、祝い事に多く用いられるようです。鶴や亀、松竹梅などです。

一方、有職紋(ゆうそくもん)とは、中世の日本の公家が用いてきた中国伝来の文様を日本化したもので、立涌や花菱、七宝紋などがあります。なかなか調べてみないと判らないものです。この文様は、どちらにも入らないかもしれません。ですから、レトロな縮みとして出品されたのかもしれません。

f:id:uribouwataru:20210722093726j:plain

恐らく、絹と化繊の交織だと思いますが、しなやかさのなかにもしっかり感があり、耐久性がありそうです。レトロな図柄ですので、棋具には向いていると思いますし、男物の小物を作るにもふさわしい生地だと思います。久しぶりに箪笥から取り出してみて懐かしい感じがするとともに、シックな小物を作れるのではないかという期待感も膨らんできました。
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About