紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

単身赴任も3年が終わろうとしています

早いもので、東京から単身赴任で愛知県に来て早や3年が過ぎようとしています。

f:id:uribouwataru:20210627164353j:plain

薄日がもれる部屋の中で、今日もこれからどこに買い物に行こうかなど、漫然と考えています。

20191201_133249

最初の2年間は、名古屋市の昭和区で新築のデザインマンションの一室で結構小ぎれいに暮らしていたような気がします。(見た目は綺麗でしたが、1階だったので寒くて湿気が多く、大変でした。)

DSC_0059

そうはいっても作業をしている時などは、結構散らかしていましたが・・・

DSC_0068

飲んでいたウィスキーは、圧倒的にブレンデッドウィスキーが多く、ロイヤルサールトやバランタインなどがお気に入りでした。

DSC_0056

料理にも手を染め、得意料理は安く仕入れた飛騨牛を使ったビーフシチューや地鶏を使った筑前煮でした。作った料理を肴に好きなウィスキーで一杯やるのが楽しみでした。

たまの休みには瀬戸に行って焼き物を見たり付近の公園を散歩したり、あるいは名古屋骨董市に出かけたりといった感じでした。

DSCPDC_0003_BURST20180203140938666_COVER
DSCPDC_0003_BURST20180203141000980_COVER
DSCPDC_0003_BURST20180203135040910_COVER

瀬戸の町並みも30年前と比べると少し元気がなくなってきた気がします。唯一の救いは、将棋の藤井聡太棋士の活躍ではないでしょうか。

DSCPDC_0003_BURST20180503151021402_COVER

名古屋にいたときは、骨董市が楽しみで結構出かけました。着物もいくつかのブースで売られていましたが状態の良いものが少なかった気がします。上の写真は欲しくてたまらなかった徳利です。なんとか買うのを思いとどまりました。(少し後悔していますが)

愛知県の豊田市に引っ越してから間もなく1年。良いバーが三軒もあり、散歩する場所も事欠きません。暮らしやすい場所ですが、車がないので歩きで出かけるには少し不便なところもあります。

お祭りなども盛んで、

DSC_1596
DSC_1601

拳母祭りなどは、見ていてとても楽しかったです。


さて、単身赴任の部屋の中はというと、大変なことになりつつあります。少し部屋は広めの所を借りたのですが、着物生地とウィスキーであふれかえっています。

DSC_2082

ベットの脇や流しの上の棚までウィスキーで、埋め尽くされ、

DSC_2081

ベッドの下の引き出しは、着物の生地で一杯です。

DSC_2084

なんとか整理しなければと思うのですが、生地とウィスキーは増えるばかりです。高いものはそれほど多くないのですが、安物買いで増える一方なのが、困ったところです。

DSC_2085

くるみそばを作るために買ったミキサーと、東京の自宅から送ってもらった新しいオレンジ色の鍋もそろったので、これからは、料理に再度力を入れたいと思います。着物やウィスキーを買う頻度を落として行くつもりです。このブログも続けたいので、料理に着物の生地やウィスキーが絡む内容を考えてみたいとも思います。

これからもよろしくお願いいたします。

 

次のブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
f:id:uribouwataru:20210228111103p:plain
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About