【はじめに】
今日は、先日映画『ゴジラ‐1.0』を見てきたのでその感想を中心にお伝えしたいともいます。
この映画の見どころは、単なる怪獣映画の枠を超えた脚本のすばらしさと、白組のVFX技術の粋を極めた特撮技術のクオリティの高さ。この2点が抜群に優れていると思います。
他にも俳優さんの演技も素晴らしかったですし、音楽の効果もとても素敵でした、ゴジラ映画の集大成と言った感じの出来栄えでした。
映画『ゴジラー1.0』公式サイトより
godzilla-movie2023.toho.co.
【脚本のすばらしさ】
最近の映像作品では、ストーリーの出来栄えがイマイチなものも多く、観終わった後ももっやとすることが多かったのですが、素晴らしい出来ばえのストーリーで、清々しい気持ちになることができました。
いつまで上映されるか分かりませんが、一回はご覧になることをおススメしたいです。特にストーリー的に素晴らしいと思う点を、ネタバレにならない範囲でお伝えしたいと思います。
【感銘を受けたストーリー】
- 短なる怪獣映画の枠を超え、先の戦争で日本人が失った心のよりどころを、再び問いただしているような、踏み込み感が半端ない。
- 特に、日本人が集団を意識した時に自分たちの命を粗末にする発想を、痛切に批判しているように思われ、過去の日本人が戦争に接した時の自己犠牲や他社に犠牲を強いる集団心理の矛盾を掘り下げている
- どんなことがあっても、命を全うする、最後まであきらめない気持ちが伝わって来るところが感動的。
- また、命を大切にしながらも、誰かがやらなければならいという責任感や自分の運命から逃れられない心理を描くシーンも見ごたえあり
- ゴジラの存在が未曽有の震災や戦争のように描かれ、本当に存在したら、カッコいい存在から、物凄く恐ろしいものとして描かれ、実在の信ぴょう性が恐怖に感じられるくらいであること
などなど。あげ出したらきりがなくらいです。
【白組の存在について】
個人的に&会社的にも少しお付き合いがあっため、白組については、以前より注目していた会社でした。
NHKの仕事もあり、財政的に少し心配していた面もありましたが、最近のVFXやCGを駆使した特撮の映画やアニメでは、なくてはならない存在になっていると思います。
映画以外にも企業向けの仕事やアニメなど様々なジャンルの仕事をこなしていますが、私が特に凄いなと思ったものをご紹介いたします。
- 映画『ALWAYS 三丁目の夕日シリーズ』
- テレビアニメ『もやしもん』
- 映画『永遠の0』
今回のゴジラも凄かったですが、他にも見てみたい作品が沢山あります。本格的な作り込みの作品は、近いうちに全部見たいくらいです。
今回のゴジラでも日本の戦時中の戦闘機のシーンは素晴らしいものがありますが、『永遠の0』で培った経験が目いっぱい活かされています。
社会派的な踏み込んだ作品を作らせたら、白組は世界でも勝負できるクオリティだと思います。日本の宝物のような制作会社ではないでしょうか。
この映画を観る時は、少しでも白組に興味をもっていただけると白組フアンの私にとって、嬉しい限りでございます。
以下の白組の作品履歴を見ていただくと、きっと驚かれると思います。
えっつ、これも白組がかかわっているの!そう思われる方が多いのではないでしょうか。
【戦争映画としての『ゴジラ-1.0』】
昭和生まれの還暦を過ぎた私にとって、父の兄弟が戦死し、両親が少なからず戦争体験をしている者にとって、もろ戦争映画の『永遠の0』。
また、半分以上は戦争映画である『ゴジラ-1.0』などは、私たちのような老人世代から、若い世代の人たちへの戦争の悲惨さ、無残さを伝える目の前にリアルなスケールで蘇る「伝承」になると思います。
子供達には、単なる怪獣映画ではなく、教育としてもこのような映画を観てもらい、何かを感じてもらえれば素晴らしいのではないかと思います。
【終わりに】
ウクライナ戦争、ミャンマーにおける紛争など、いまだに世界では戦争がたえません。特にイスラヘルのガザ地区への非道な攻撃など、今生きている私たちが考えることは、実にたくさんあるように思えます。
今回見た『ゴジラ-1.0』は、つくづくそのようなことを考える機会になった気がしてなりません。ほんとうにおススメな映画だと思いました。
ウイスキーブログですが、今日は飲まずにしみじみと考えるいい機会になりました。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。