ウィスキー名:カネマラ12年
容量、度数:30㎖、40%
原料:モルト
販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY
今日は、「カネマラ12年」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。
Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより
『アイリッシュウイスキーにして、燻製香を感じられるシングルモルトウイスキー。
「カネマラ」は、アイルランド西部にあるかつてのピート採掘場の名である。』
カネマラについては、次のサントリーが商品紹介で分かり易くまとめています。
それでは飲んでみたいと思います。今回はカネマラカスクストレングスとの飲み比べも行います。
<色合い>
- やや薄めの枯芝色
※カネマラカスクストレングスも同じような色合いです


<香り>
- バニラの澄んだ香りがします
- 甘くクリーミーな香りも
※カネマラカスクストレングスもほぼ同じような香りです
<味わい>カネマラ12年
- コクのある個性的な味わい
- 心地良いマイルドな甘みが何とも言えません
- クリーミーでまろやかです
- ストレートでもとても飲みやすいです
- さまざまなフルーツをミックスしたような、複雑な甘みと旨味がとても印象的です
- 女性の方におススメなとても上品な味わい
- 余韻は、穏やかでふくらみのある旨味と甘みがゆっくり残ります
- 加水するとわずかに苦みが出てきますが、気になるほどではありません。旨味の他に酸味も舌先に感じますが、心地良い刺激になります
- 加水後の余韻は酸味が舌先に残りながら、麦の旨味が静かに残ります
<味わい>カネマラカスクストレングス
- インパクトのあるコクと酸味
- アロエのような甘い味わいと多少の青臭さ
- 度数が57.9%のため、多少アルコール度数が強く感じます
- それでもストレートでも飲みやすいです
- 個性的な味わいですが、通好みのアイリッシュといった感じです
- 余韻は、芯のある酸味と微かな甘みがゆっくり残ります
- 少し加水すると酸味がパワーアップします。
- 加水後の余韻は、刺激的な酸味と仄かな麦の味わいがしばらく残ります
今日はカネマラづくし、といった感じでした。久しぶりにカスクストレングスとの飲み比べも実施いたしましたが、前回飲んだ時と印象が多少違って感じられました。
時間の経過と共にボトルの中身も多少変化したのか、私がアイリッシュウイスキーの味わいに多少敏感になったのか、いろいろな要因が考えられます。
一般的にアイリッシュウイスキーの特徴として3回の蒸留が挙げられますが、カネマラは2回。そのためか、個性的なフルーティーさとワイルドな風味が特徴になっている気がします。
今回カスクストレングスと飲み比べしてみて、正直カネマラ12年の方がアイリッシュ初心者の私にとっては飲みやすくとても美味しく感じました。
カスクストレングスは通好みのアイリッシュといった感じです。カネマラ12年は女性のウイスキー初心者の方でもそこそこ楽しめる気がします。
アイルランドのウイスキーでピート香があるということでしたが、私にはノンピートウイスキーのように思えます。恐らくスコットランドのピートとは、かなり性質が違うピートなのではないでしょうか。