紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

着物生地(646)子供用浴衣の木綿生地 その2

購入年月日:2019年頃
購入場所:ヤフオクストア シンエイ
購入価格:不明 10円くらい
購入状態:浴衣、状態は優良
素材:木綿

 

今日は、以前取り上げました子供用の浴衣の色違いの生地です。uribouwataru.com

この生地でも、丸底付巾着を作ってみました。後ほどゆっくりご紹介したいと思います。

例によってウリボウにも登場してもらい、生地の色合いを見るうえでの、参考にしていただけばと思います。ウリボウは茶色です。

オートモードだとウリボウがいないとこの手の薄い色合いは、安いデジカメだとピントが合わないで苦労します。

ウリボウは、悪い博士に改装され、音が鳴る笛を全員体に仕込まれているのです。胴体を静かに両側から押すと『ぷーッ』とオナラのような音がします。

 

それでは、詳しく状態を見ていきたいと思います。  

 

(地色・状態)

新しい浴衣でしたので、状態は大変良いと思います地色はライトグレーです。

 

(風合い)

木綿のシャキッとた風合いの生地です。

 

(用途)

しっかりした生地です。様々なものに加工できると思います。

こちらの生地も、以前子供用の浴衣が大量にオークションででていたのをまとめ買いしたものの1つです。古典柄のデザインがとても素敵です。

丸底付巾着を作りましたが、明るいグレーがとても映え、素敵に出来た気がします。

この子供用の浴衣の生地は他にもいろいろあるので、これからも引き続き、どんどん作る予定です。出来次第、順次ご紹介いたします~

 
次のブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです! 
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ

 

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About