転機

このブログにお越しいただき、ありがとうございます。

春らしい日が来ると思えば、雨の日が続いたり、もやっとした天気が続きますね。

 

いよいよ60歳到達後の最初の給料日を25日に控え、給与明細のイントラネット開示が今日から始まりました。

ドキドキして明細を見ると、ほぼ予想通り。3月の給与からの支給割合は、61%でした。

大きく査定で給与が変わる仕事ではないので、この61%の水準で65歳まで勤務することになります。

私のお小遣いは予想より少し高く、食費以外に2万円くらいは使えそうな感じです。

この金額があれば、シングルモルト1本。量り売りのミニボトルを10本くらいは毎月注文できる勘定になります。

ブログもなんとか続けられそうです。良かったです~

ボーナスとかいらないので、月々の支給をその分多くしてもらえると楽なのですが、それでも会社にとては負担が大きい内容なので、仕方がないかなと最近では思っています。

その分、こちらも仕事に手を抜くつもりはありませんが、肉体年齢の衰えをカバーするように計画的に、体に無理が無いよう配慮して取り組みたいと思います。

昨日もお取引先の企業様に大切なお知らを配りに、30社近く回りましたが、あまりエレベーターを使わなかったせいもあり、夜になって両足がツルなど、大変な事態になったりしました。

まだ足はパンパンで歩くのにも差し障りがあるくらいです。

日ごろの運動不足と加齢による衰えは知らず知らずに来ているのだと思います。

お取引先さまを回ることは、非常に大切な仕事です。私の所属する会社のお仕事は、私が行っている営業以外にも、管理部門では日々の管理運営業務を行っており、そのサポートとしてお客様の現況を伺い、観察するのも大切な業務です。

トラブルが起きたときに、親密・良好な関係を築いていれば、解決も早まりますし、取引が無くなるリスクも少しは軽減される気がします。あくまでも気持ち程度かもしれませんが。

ほとんどの企業さんとは、腹を割って話すことができますが、企業さんによっては、「書類を受け付けのところに置いておいてください」と電話に出た方が、非常に残念な対応をされたりします。

大きな金額をやり取りする間柄なのに残念な対応です。

そう言う会社に限って、お願いしてくることは多く、経営者のスタンスが従業員教育からも垣間見られ、残念な感じもします。たまたまであって欲しいですね。

会社さんによっては社長や支店長など責任者が自ら出てこられるところもあり、企業の社外への対応は、まったく異なりまちまちと言っていいかもしれません。

この会社に来て、1年ちょっとですが、いろいろな問題に直面して、結構さばいてきたつもりです。

やはりお取引様を訪問することは楽しいですし、お客様を知ることによって、先方の考え方などを理解できれば、折衝する場面でもスムーズにできると思っています。

さらに、できればその企業の業務につながる情報提供などができれば、今の仕事と直接関係はなくとも、幅広い意味で企業間の親密度は広がるように思えます。

つねに間口は広げて、情報を集め、穏やかに楽しく仕事ができるように。また少しでもお取引様の役に立つように努めたいと思います。

さて、経済的には相変わらずゆとりはありませんが、なんとかウイスキーと着物生地のブログ、また別に書いているアニメのブログは無理せず続けたいと思っています。

上の写真の雀さんのようにコツコツとですね。

 

昨晩のように足がつっていたり、体力的にばてて、油断すると普段お伺いしているブログにも、すぐ2~3日ご無沙汰になってしまいます。

でも、60歳になって今の仕事のスタイルや私生活の様式も、だいぶ定着してきた気がします。

ブログを書くことが負担にならないように、楽しんでできるように、情報発信のクオリティをあげていき、自分自身も無理せずブログを楽しむことをできればと思います。

 

新しい給与明細を貰った今日を1つの『転機』として、自分に無理しないスタイルでこれからも頑張りたいです。

  • ブログも1日2本の記事は1本くらいでも良しとする
  • アクセス数はあまり気にしない
  • ブログ訪問は、土日いずれかにしっかり行う
  • ウイークデーは記事の資料準備程度にする
  • 外出も増やし、歩くことを意識して健康管理に努める
  • 趣味の時間を増やす。ミシンでの小物作り・囲碁・ミニ旅行など
  • 一日4時間は寝る

など、無理をしないでマイペースで行きたいと思います。ブログにお越しいただいても、すぐにお伺いできなかったりすると思います。平にご容赦願います。

このブログにつきましても、興味がある記事が目に留まった時は、お越しいただけると非常に嬉しいです。

これからもよろしくお願いいたします。

 

次の2つのブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです!
 
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ