紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

着物生地(471)越後上布 本麻

購入年月日:2015年1月16日
購入場所:ヤフオクストア 浪漫∞区(浪漫無限区)
購入価格:354円(税込)送料別途 
購入状態:着物、状態は優良
素材:本麻

 

今日も、越後上布の本麻の着物を解いた生地です。

f:id:uribouwataru:20220102173908j:plain

f:id:uribouwataru:20220102173920j:plain

f:id:uribouwataru:20220102173931j:plain

f:id:uribouwataru:20220102173943j:plain
f:id:uribouwataru:20220102173955j:plain

f:id:uribouwataru:20220102174007j:plain

f:id:uribouwataru:20220102174018j:plain

f:id:uribouwataru:20220102174029j:plain

 

詳しく状態を見ていきたいと思います。  

 

(地色・状態)

地色は、白色です。多少シミがあるので、着用は個人差がありますとの表示がありました。まあ、材料用として考えた方が無難です。

 

(風合い)

しっかりした風合いの越後上布です。

 

(用途)

絣部分もはっきり模様は残っていて、古い生地ですが小物を作ったりするには十分活用できるレベルだと思います。

白い生地ですから、黒や紺系の生地と組み合わせれば男物の小物。黄色や赤系統の生地と組み合わせれば、女物の小物を作れると思います。

この生地の状態なら活用の幅は広いと思います。

 

まとめ
少し固めの風合いですが、汚れは目立つかもしれませんが、枕カバーなどは、夏場に涼しい感じがして、いいかなと思います。
絣模様は、可愛らしく小銭入れを作っても面白いかもです。涼しい感じのする生地ですから、夏用の小物が良いかもしれませんね。
 
次のブログランキングに参加しています。クリックいただけると とってもうれしいです! 
 
にほんブログ村 その他趣味ブログ 和の趣味へ

 

f:id:uribouwataru:20220107163202p:plain

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About