紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(389)アードベッグ ブラスダ パークアベニュー量り売り

ウィスキー名:アードベック ブラスダ

容量、度数:20㎖、40%

販売者:パークアベニュー

 

今日は、パークアベニューさんのアードベックセットのなかでも、スペシャルなセットのなかから1本をご紹介いたします。2008年に発売された限定ボトルです。

f:id:uribouwataru:20210504101146j:plain

f:id:uribouwataru:20210504101157j:plain

2008年限定ボトル
【ARDBEG BLASDA】
アードベッグ ブラスダ 40%
甘くて美味しいという意味を持つブラスダ。アードベッグ といえば強烈なピートをイメージする方が多いと思いますがブラスダはライトピートなアードベッグ 。ノンピートではないので心地良くピーティ。ピートで隠れていた甘いバニラ香を感じます。通常のTENのフェノール値50ppmに対してBLASDAのフェノール値はわずか8ppm。食前酒にオススメのアードベッグです。

 

f:id:uribouwataru:20210504100754j:plain

f:id:uribouwataru:20210504100807j:plain

f:id:uribouwataru:20210504100818j:plain

さて、早速いただいた感想ですが、

<色合い>

とても薄い麦藁色。ほんの少し色が付いている程度

<香り>

アセロラを切ったところから出てくる滴の匂い。微かに甘いバニラ。

<味わい>

微かにスモーキー。非常にかる~い味わい。こんなアードベックもあるんだとびっくりです。二日酔いの朝、そうはいっても迎え酒をしたいときに飲むウィスキーといった感じです。水のように飲めてしまいます。40%という度数もアードベックの中では一番軽めの位置づけかもしれません。

むかしカルピスウォータが発売された時に、カルピスウォータライトという商品が出たら単に水で薄めただけの商品を出したの?と思われるよね・・・といった冗談を思い出します。AOとか10年を薄めて出すとこんな感じ・・・うがった見方ですが、ライトすぎるのも考え物です。

悪くはないと思いますが、軽すぎてアードベックらしくない気がします。

 

shop.barparkavenue.com

 

 

次のブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About