紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(404)アードベッグ スーパーノヴァ1st パークアベニュー量り売り

ウィスキー名:アードベッグ スーパーノヴァ1st

容量、度数:20㎖、58.9%

販売者:パークアベニュー

 

今日は、アードベッグ スーパーノヴァ1stをご紹介いたします。宇都宮のバー、パークアベニューさんの量り売りです。

f:id:uribouwataru:20210517192815j:plain

 以下、パークアベニューさんのホームページからの抜粋です。

 2009年限定ボトル

【ARDBEG SUPERNOVA 2009】
アードベッグ スーパーノヴァ1st 58.9%
『アードベッグコミッティーメンバーのみに3,000本限定でリリースし、わずか1時間52分と言う驚異的な速さで完売したと言う、驚くべき限定品。
そのインパクトは星の爆発のごとく「スーパーノヴァ=超新星」。
熱く焼けるような味わいから、力強い余韻が長く続くという特徴は、まさに超新星そのものです。アードベック限定品の中で抜群の人気を誇るスーパーノヴァシリーズ第1弾!』

shop.barparkavenue.comf:id:uribouwataru:20210517185707j:plain

f:id:uribouwataru:20210517185722j:plain

 さて、早速いただいた感想ですが、

<色合い>

きれいな黄金色。部屋の光に反射して綺麗に輝きます!

<香り>

多少ツンと来ます。だんだんとバニラのような香りがします。飲み始めるとスモーキーな香りがしてきます。

<味わい>

スモーキーですが、すぐコクのある甘みがアタックしてきます。後味は微かにドクターペッパーの味が感じられます。その後深い麦の味わいが余韻として残ります。度数はありますが、あまり強く感じません。後味も最高に良い酒です。

アードベックのテイスティングでドクターペッパーなどといったのは、私以外いないと思います。「ドクターペッパー」は知らない人もいるかもしれませんが、独特の風味の炭酸飲料です。

ドクタペッパーが分からないひとは、アニメ、シュタインズ・ゲートを見てください。ドクタペッパーの正しい飲み方が理解できます。(笑)

uribouwataru.hatenadiary.jpまあ、ウィキペディアを見ていただいた方が良いかもしれません。

ja.wikipedia.org変な飲みの物ではありませんが、独特の甘みとフレッシュな何とも言えない後を引く風味が特徴の炭酸飲料です。変わった味だが癖になる。一時期、秋葉系オタクの指定飲料と思われた時期があります。

冗談はさておき、このボトルは、ドクターペッパーばりの人を引き付ける何かを感じさせるものがあると思います。今回は、20㎖の試飲でしたが、もっとたっぷり、もっとゆっくり味わってみたいモルトだと思います。

 

          次のブログランキングに参加しています。

クリックいただけると とってもうれしいです!

f:id:uribouwataru:20210517193942p:plain

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About