紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(168)ブリタニア ファイネストスコッチウィスキー

今日は、以前まとめて購入したミニボトルの1本を久しぶりに開けてみました。

DSC_2764


ブレンデッドウィスイーのブリタニアで、47㎖43度表示です。フルボトルもたまにオークションで見かけますが、1,000円程度でたいして値段がつきません。ブレンデッド以外にピュアモルトのものもあるようです。輸入業者は、大阪の(株)日食です。このウィスキーは、ラベルが印象的だったので、いつかは飲んでみたいウィスキーの一本でした。

DSC_2766


色は、やや濃い目の琥珀色で、今木樽から出てきたような木の香りがします。グレーン由来の甘みが多少感じられますが、ウィスイー自体は芯が通った味でとても美味しです。飲み進むと、多少古酒由来のヒネた香りが気になるときもありますが、総じてぐいぐいとパンチの利いたモルト感が、押し寄せてきてどんどん飲めてしまいます。

このウィスキーは、料理合う!そう思い、もつ鍋を作ってしまいました。もつ鍋の素(350円)とモツ(400グラム:400円)、ニラ(65円)、キャベツ1/2(80円)、合計で895円。これで2回分の食事になります。モルティなウィスイーでしたので、もつ鍋にはぴったりです。


DSC_2763


ラフロイグもボウモアも飲んでなくなりましたので、この手のパンチの利いたウィスキーは、大変貴重です。特に、豚のもつは何とも言えない臭みが癖になる面があり、アイラ系のモルトが恋しくなるところです。古いウィスキーは、まだいくつか持っているので、これからも少しずつ開けてみたいと思います。

/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About