紬とウィスキー ~ウイスキーブログと着物生地のブログ~

愉しめるウィスキーや素敵な紬生地など中心にご紹介していきます! よろしくお願いいたします。

ウィスキー(69)トマーティン18年旧ミニボトル

今日はトマーティンの18年です。

f:id:uribouwataru:20210613173009j:plain

実は、トマーティンを飲むのは、今回が初めてです。多少液面が減っていますが、ミニボトルの場合、私はあまり気にしません。                    

f:id:uribouwataru:20210613173019j:plain

サンプルのようですが、液面低下以外は澱もなく、開封すると華やかな香りが広がります。

f:id:uribouwataru:20210613173028j:plain

扱いは、国分でこれは、現在も変わらないようです。ラインナップは12年、18年、25年と3種類ありましたが、現在は25年がなくなり14年とレガシーが加わり4種類になっているようです。                                                                                                                

f:id:uribouwataru:20210613173043j:plain

さて、お味の方はというと、先ほども触れました通り、華やかな香りとなんともオリーな甘露な味わい。とても美味しいです。後味は麦の風味が少し残り、その後に干しブドウのようなまったりとした風味が追いかけてきます。                                      

トマーティン18年の旧ボトルはとても美味しいと思います。できれば他の種類も飲んで見たいです。この記事を書いている現在、オークションでは12年の旧ボトルが安値で出ています。私の進軍ラッパは鳴り響いています。なんとか頑張って落札してみたくなりました。 

  次の2つのブログランキングに参加しています。
クリックいただけると とってもうれしいです!
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
  
f:id:uribouwataru:20210613173357p:plain     
/* * はてなブログに「音読する」ボタンを追加する ** 使い方 - 以下をコピーして デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付け ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ function speak (e) { speechSynthesis.cancel(); // Chromeで初回実行時にspeechSynthesis.pause()できない問題を解消するため、空文字で一度speechSynthesis.speak()しておく var empty_utter = new SpeechSynthesisUtterance(''); speechSynthesis.speak(empty_utter); var utter = new SpeechSynthesisUtterance(this.body); speechSynthesis.speak(utter); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', this); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } function pause (e) { speechSynthesis.pause(); e.currentTarget.textContent = '再開する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', pause); e.currentTarget.addEventListener('click', resume); } function resume (e) { speechSynthesis.resume(); e.currentTarget.textContent = '停止する'; e.currentTarget.removeEventListener('click', resume); e.currentTarget.addEventListener('click', pause); } (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article.entry').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; button.addEventListener('click', { handleEvent: speak, body: body }); }); })(); Footer © 2022 GitHub, Inc. Footer navigation Terms Privacy Security Status Docs Contact GitHub Pricing API Training Blog About